医者が考案したコグトレ・パズル 親子でいっしょに学ぼう!

宮口 幸治

2022年12月2日

SBクリエイティブ

1,430円(税込)

人文・思想・社会 / ホビー・スポーツ・美術

「学習の土台」となる認知機能を 親子でいっしょに遊びながらトレーニング! \体験者の声が続々!/ 「見るからに楽しい。子どもに渡したら、集中して熱心に取り組んでくれました」 「小学生だけでなく、親もいっしょに考えて解くのもおもしろい!」 「親といっしょに考える練習をするのもいいと思います」 「遊び感覚でできるけど、中身は大人が使っても十分に頭の体操になるレベル」 「勉強しなさい!」よりも、 「いっしょにやろう!」のひと声が 子どもを動かします。 ●既刊より ・問題数を増量して全106題!! ・開きやすく、コピーしやすい仕様になりました。 おうちの方向けマンガ(その1)「子どもの伴走者になる」 ●1章 数える 注意力・集中力・処理速度をアップ コバケをまとめる たまきをまとめる 記号さがし あいう算 さがし算 ーーーーーーーーー ●2章 写す 視覚認知の基礎力(模写・形の把握)をアップ 点つなぎ 曲線つなぎ 折り合わせ図形 記号の変換 鏡映し くるくる星座 おうちの方向けマンガ(その2)「今日は授業参観」 ーーーーーーーーー ●3章 覚える 視覚の短期記憶をトレーニング 何があった? どこにいた? 文字はどこ? 数字と文字はどこ? 記号はどこ? コラム1) ワーキングメモリーで大事な「聞く力」 最初とポン 最後とポン 何が一番? 何が何番? コラム2) 覚えるためのコツはたった2つ! ーーーーーーーーー ●4章 見つける 視覚情報を整理する力をアップ 違いはどこ? 同じ絵はどれ? 形さがし 黒ぬり図形 重なり図形 回転パズル ーーーーーーーーー ●5章 想像する 見えないものを想像する力、論理的思考力をアップ スタンプ 心で回転 順位決定戦 物語づくり

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

1

読書中

0

既読

0

未指定

7

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください