得する説明 損する説明

できる人の話し方、その見逃せない法則

伊藤 祐

2023年3月2日

SBクリエイティブ

1,650円(税込)

人文・思想・社会

【あなたの評価が180度好転する!】 伝わらない、まとまらない、答えられない…そんな説明下手なあなた。 説明の技術をいくら学んでも、説明上手にはなれません! 大事なのは、説明上手な人の≪口ぐせ≫をマネすること。 そうすれば、誰でも一瞬で説明上手になれます! 報連相、会議、プレゼン、商談、打ち合わせ…あなたの評価が180度好転する!超実践的・説明フレーズ集。 1:結論ファースト 「結論から申し上げると…」 2:例示 「たとえば…」 3:理由x3 「理由は3つあります。1つ目は〜、2つ目は〜、3つ目〜」 4:一言キャッチフレーズ 「一言でいうと…」 5:つまり結論 「つまり…」 6:グタイグタイ 「具体的には…」 7:事実&意見 「事実と意見に分けて述べさせていただくと…」 8:数字マジック 「まずはこちらの数字を見てみましょう…」 9:SDS法 「まずは概要、その後詳細についてご説明します」 10:クッキー表現 「ざっくり申し上げますと…」 11:Talk Straight 「率直に申し上げまして…」 12:クッションエンド 「...と私は思うのですが、いかがでしょうか?」 13:換言 「別の言い方をすると」 14:直前議論リフレクション 「前回の振り返りですが」 15:現状クリアリング 「まず現状を整理させていただくと…」 16:テーマ設定 「本日のテーマは○○で、考えていただきたいことは、○と□の二点です」 17:ダブル側面返し 「大きく分けて2つの側面があるかと思います」 18:5バレット設定 「今回お伝えしたいことは、全部で5つです」 19:一点撃破 「今日は○○についてのみ、お話したいと思います」 20:本質立ち返り 「そもそも」 21:弱点暴露 「○○という欠点がありますが、改善可能です」 22:ギャップ埋め立て 「このギャップを埋めるために」 23:先回りアンサー 「最初にお断りしておきますが」 24:Why背景 「なぜかと申しますと」 25:イグザジャレイト 「極端に考えますと」 26:逆転思考 「あえて逆に考えてみましょう」 27:東京ドーム法 「これは□□の〇個分の大きさ(広さ、数)です」 28:パターン抽出 「成功パターンは○○、失敗パターンは○○です」 29:トラ威借りキツネ 「専門家もそう言っています」 30:定量&定性 「定量的には、定性的には」 31:示唆出し 「ここから言えることとしましては」 32:単純化 「わかりやすく言うと」 33:コスパ至上主義 「コスト・パフォーマンス的に考えますと」 34:数量比較 「A案を1とすると、B案は少なく見積もっても20以上です」 35:先方憑依 「相手の立場で考えると」 36:一点撃破(行動特化Ver) 「やるべきことをひとつだけ挙げるとすると」 37:極端想定 「最高のケースとしては、最悪の場合は」 38:100パー同意 「まさにおっしゃる通りです」 39:ちょっとコメント 「あえて少しだけ補足させてください」 40:意図要約 「ご質問の意図としては、○○ということでよろしいでしょうか?」

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstar 3

読みたい

3

未読

0

読書中

0

既読

2

未指定

8

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください