酒蔵最前線 日本酒、米づくりから始める

世古 一穂 / 土田 修

2018年9月14日

七つ森書館

1,980円(税込)

美容・暮らし・健康・料理 / 科学・技術

酒蔵が自ら米を作る時代がきている。米の旨みを目いっぱい引き出す日本酒造りをめざす酒蔵が徐々に増えてきた。まさに酒蔵の未来を指し示す羅針盤ではないか!  本書では米作りから酒造りを始めた先駆的な酒蔵6蔵の取組を紹介する。  第1部 日本酒事始  1 日本酒の造り     並行複発酵と低温殺菌法/純米酒     三増酒/熟成酒/山廃と生酛  2 日本酒の工程     精米から出荷まで/軟水・硬水  3 日本酒の歴史     古代から現代まで/杜氏制度     蔵元・社員杜氏/工場生産化     液化仕込み  4 酒米とは 第2部 自耕自醸蔵  1 泉橋(神奈川)  2 鷹来屋(大分)  3 仙禽(栃木)  4 秋鹿(大阪)  5 大那(栃木)  6 根知男山(新潟)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

3

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください