スパイクマン地政学

『世界政治と米国の戦略』

ニコラス・スパイクマン / 渡邉 公太

2017年1月20日

芙蓉書房出版

2,750円(税込)

人文・思想・社会

地政学、国際政治学の祖として著名なスパイクマンが書いた、戦後の米国国際政治学の原点となった古典的著作が初めて日本語版になった 「親日反ロ」の立場をとった米国でも稀有な学者スパイクマンの主著America's Strategy in World Politics: the United States and the Balance of Powerは、日本の真珠湾攻撃の3か月後の1942年に出版され、刊行と同時に当時の米国で高く評価された。世界地図と該博な地理の知識を駆使して戦後の世界情勢を予見した本書は、75年前の著作でありながら、現代の国際情勢を考えるための重要な示唆を与えてくれる。 ●75年前、スパイクマンは…… ハートランド=ロシアの膨張による侵略を受けると警告  →実際は……ロシアによるグルジア侵攻、クリミア併合、中国による海上覇権の活発な動き 1930年代米国の「介入主義か孤立主義か」の対外政策論争が半永久的に続くと予見  →現在は……トランプの「アメリカ・ファースト」回帰 ※約500頁の原書には、刊行された当時の経済状況や資源問題などにかなりの紙幅が割かれているが、現代の読者には不要と思われるため割愛し、スパイクマン地政学の核心部分を抄訳した

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

4

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください