戦略研究23 戦略の過去と未来

戦略研究学会

2018年10月19日

芙蓉書房出版

2,530円(税込)

ビジネス・経済・就職 / 人文・思想・社会

軍事・政治・外交・経営・環境など、広範な角度から「戦略」の本質を研究する唯一の学会の機関誌最新号。  論 文 湯川 勇人(ひょうご震災記念21世紀研究機構研究戦略センター 研究調査課主任研究員) 日中戦争初期における外務省の対英外交戦略  --外交レベルでの英米の一体性の認識とその影響ーー 野村 佳正(陸上自衛隊教育訓練研究本部主任研究開発官) 海南島攻略作戦と占領地軍政  --日本海軍陸戦隊の軍政機能ーー 高沢 修一(大東文化大学経営学部教授) 韓国半導体産業の成長戦略と税務戦略 山田敏之(大東文化大学経営学部教授) 福永晶彦(宮城大学事業構想学部教授) 成熟産業におけるイノベーション戦略とマネジメント  --プラモデル産業における事例ーー  書評論文  下平 拓哉(防衛省防衛研究所主任研究官) マハン再考 --インド太平洋地域への適用と教訓ーー アルフレッド・セイヤー・マハン著、アラン・ウェストコット編、矢吹啓訳『マハン海戦論』 小野 圭司(防衛省防衛研究所防衛政策研究室長) アジア経済の「域内志向」とその行方 --「新地政学」的視点からの考察ーー 藤江昌嗣著『アジアからみた新地政学的マクロ経済学ーーIMF・GATT体制を超えて』  書 評  ロー・ダニエル著『「地政心理」で語る半島と列島』(藤江昌嗣)  研究書・寄贈図書紹介  アンドリュー・J・ネイサン/アンドリュー・スコーベル著 河野純治訳『中国安全保障全史ー万里の長城と無人の要塞』(井上一郎) 下平拓哉著『アメリカ海軍大学の全貌』(小野圭司) 拳骨拓史著『兵学思想入門─禁じられた知の封印を解く』(葛原和三)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください