
古代インドのアングリマーラ伝承
歎異抄十三条・漢訳経典・仏伝図像から読み解く
白須 淨眞
2023年5月26日
法藏館
14,300円(税込)
人文・思想・社会
人は悪も為す。釈迦をも殺そうとした殺人鬼アングリマーラを、『歎異抄』十三条、漢訳経典、内陸アジア仏教芸術の図像に求め、客観に過ぎるほどの業縁概念に悪を照らす親鸞へせまり、九条武子と柳原白蓮にも及んでいく。 目次; 第1章 アングリマーラ伝承の内陸アジア・東アジアへの広がり 一 「ひと千人ころしてんや」(『歎異抄』十三条)、そのはるか なる彼方ー親鸞が意識した漢訳経典とは(白須淨眞) 二 アングリマーラの漢訳語についてー指鬘と鬘、華鬘との相関(荒見泰史・桂 弘) 三 アングリマーラ伝承を描く仏伝レリーフと壁画、漢訳経典 ーガンダーラのレリーフとクチャ石窟群の壁画を中心とする図像の解析(楊 柳) 第2章 漢字仏教文化圏におけるアングリマーラ伝承の展開 一 鳩摩羅什から央掘摩羅へ(荒見泰史) 二 『歎異抄』十三条の「宿業」と「業縁」の相関 -親鸞思想における「宿業」について(貫名 譲) 第3章 近代日本におけるアングリマーラ伝承 一 九条武子と柳原白蓮の指鬘外道(アングリマーラ)-相違する二人の苦悩とその諸相、武子・白蓮論をかねて(白須淨眞) 第1章 アングリマーラ伝承の内陸アジア・東アジアへの広がり 一 「ひと千人ころしてんや」(『歎異抄』十三条)、そのはるかなる彼方ー親鸞が意識した漢訳経典とは(白須淨眞) (付)第1章 - 一の関係資料の補遺(楊 柳) 二 アングリマーラの漢訳語についてー指鬘と鬘、華鬘との相関(荒見泰史・桂 弘) 三 アングリマーラ伝承を描く仏伝レリーフと壁画、漢訳経典ーガンダーラのレリーフとクチャ石窟群の壁画を中心とする図像の解析(楊 柳) 第2章 漢字仏教文化圏におけるアングリマーラ伝承の展開 一 鳩摩羅什から央掘摩羅へ(荒見泰史) 二 『歎異抄』十三条の「宿業」と「業縁」の相関ー親鸞思想における「宿業」について(貫名 譲) 第3章 近代日本におけるアングリマーラ伝承 一 九条武子と柳原白蓮の指鬘外道(アングリマーラ)-相違する二人の苦悩とその諸相、武子・白蓮論をかねて(白須淨眞)
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー