
パスポート学
陳 天璽 / 大西 広之 / 小森 宏美 / 佐々木 てる
2016年11月2日
北海道大学出版会
3,520円(税込)
人文・思想・社会
本邦初,まるごと一冊パスポートを考える書。豊富なカラー写真と共に世界各地のパスポートをみながら,その多面的な意味・役割について考える。様々な身分証明書,歴史との関わり,制度を規定する法律,無国籍や難民・移民の問題なども交え,体系的に考える。 【第1部 パスポートを視る】 ■第1章 世界のパスポート 1.1 ヨーロッパのパスポート〔EU(ヨーロッパ)とドイツ/イギリス/フランス /南欧(スペイン,ポルトガル)/旧ソ連/旧ユーゴスラビア〕 1.2 アメリカのパスポート〔アメリカ合衆国/カナダ/ペルー〕 1.3 アフリカのパスポート 1.4 中近東のパスポート 1.5 アジアのパスポート〔韓国と北朝鮮/香港/タイ/ミャンマー/マレーシア /ネパール/インド(アイデンティティ・サーティフィケート)〕 ■第2章 日本のパスポート 2.1 通行手形 2.2 偽文書と身分証明 2.3 居留地制度下における外国人の内地旅行免状──国内旅行のパスポート 2.4 戦前のパスポート 2.5 本土から切り離された地域とパスポートーー奄美・小笠原・沖縄 2.6 日本が発行する現在のパスポート ■第3章 移動と身分証明書 3.1 越境とさまざまな身分証明書 3.2 出生届と母子健康手帳 3.3 外国人登録と在留カード 3.4 もうひとつのパスポート「乗員手帳」 コラム 日本国「再入国許可書」と私 【第2部 パスポートを考える】 ■第4章 パスポートの概念・理論 4.1 パスポートとは?国籍とは? 4.2 パスポートの歴史 4.3 パスポートの機能と入管政策 コラム パスポートの表象 ■第5章 パスポートをめぐる政治 5.1 パスポートとアイデンティティ 5.2 複数国籍,無国籍,無戸籍 5.3 海外渡航の自由とパスポート 5.4 難民 5.5 移民 ■第6章 人とパスポートの関係 6.1 日本人移民とパスポート 6.2 中国帰国者と身分証明 6.3 帰化・国籍取得 6.4 アスリートにみる国籍選択の背景──トンガ人の事例を中心に コラム あなたはだれ?──パスポートが覆う,そのむこうの景色 ■終章 座談会 パスポート学の射程
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー