
2040年 「仕事とキャリア」年表
単行本
植田 統
2022年1月27日
三笠書房
1,540円(税込)
人文・思想・社会
今から20年後には、日本から「サラリーマン」が消滅するーー。 ショッキングな話だが、おそらく、現実はその通りになる。 新卒一括採用、年功序列、終身雇用、定年退職制度…… 日本の「雇用制度」はすでに限界。日本はアメリカの「ジョブ型雇用」に 切り替えなければ、もう、もたないのだ。 今後20年の「地殻変動」を大胆に予測してみよう。 2025年 「大リストラ時代」の幕開け 2029年 若手社員の「転職」が激増 2031年 サラリーマン「超格差社会」の到来 2037年 日本企業から「若手社員」が大量流出!? 2039年 ついに年金崩壊!? 「生涯現役」の時代へ そして2043年ーー日本から「サラリーマン消滅」!? この先20年、「仕事に困らない」ために、何を始めるかーー。 「新しい時代」の「新しい働き方」に備えよう!
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(3)
starstarstarstar
読みたい
4
未読
1
読書中
0
既読
17
未指定
26
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
Readeeユーザー
行動することこそが道を切り開く
弁護士、名古屋商科大学MBA教授の植田統氏による22年の本。 今後20年に起こる日本企業における仕事とキャリアの変化予測について書かれた本。 メンバーシップ型雇用からジョブ型雇用へ、リスキリング、転職市場の活性化、格差社会の到来など、一般的な内容が多く、2040年までの年表にはそこまで納得性はなかった印象。 一方で、50歳を過ぎて仕事がなくなる恐怖心から、40代中盤に夜間ロースクールに行った経歴の通り、将来のビジョンを設定し、メンターをもち、自身を振り返り、継続的にスキル開発に継続的に投資するなど、説得力があった。 ビジネスマッチングサービスの紹介もあり、なかぬかうまく行かない業務について、アドバイスを仰いでみたい。
全部を表示
いいね0件