心と住まいが整う「家事時間」

井田典子

2019年2月21日

マガジンハウス

1,430円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

NHK「あさイチ」でおなじみ! スーパー主婦の 合理的でかしこい "暮らし"の時間術 「時間がない」 「家事が終わらない」 「いつも時間に追われている」 こんな気持ちに なったことはありませんか? 自分の中でやらなくてはと思っていることが 制限時間内に終わらないと、 つい時間と闘っているような気分に。 自身も3人の子どもを育て、 35年「家事時間」と向き合ってきた スーパー主婦・井田典子さん。 料理/掃除/洗濯/片づけ 「今やると決める」だけで、 すべての家事が効率よく回りだす "井田式時間術"をご紹介します。 心も住まいもすっきり整えるために、 あなたの家事時間の使い方を 見直してみませんか? ■PART1 1日の時間割 ・後回しにしないクセをつける ・自分の1日の家事時間を決める ・「時間どろぼう」を退治する ・気が重い仕事は、午前のうちに ・「忙しい」と言わない ■PART2 台所の時間術 ・手間の貯金をしておく ・メインは3つの食材を回すだけ ・夏のスムージーと冬のスープ ・あの「イライラ」をなくす道具 ・普段使いも来客用もフル回転 ・週に一度、パンを焼く(レシピ) ■PART3 掃除と洗濯の時間術 ・シンクは排水口まで拭き取り ・洗濯干しは、最初に仕分け ・掃除は1日おきのメニュー ・ふきんは3種を使い倒す ・Yシャツ1枚3分のアイロンかけ ■PART4 モノと片づけの時間術 ・家と心がざわつく「買いおき」をしない ・引き出しは開けた瞬間わかるように ・定数キープで見渡すクローゼット ・収納グッズはあるもので ■PART5 情報の管理術 ・生活はとにかく"見える化" ・毎晩、お金を整える ・テーブルの上に何も置かない ■PART6 自分と家族の時間 ・週末は心身ともにリフレッシュ ・わが家の12か月予定 ・家族の健康をいたわる習慣 ・思い出品はすぐ見返せるように ★巻末特典 書き込んで、自分をふり返る 「家事時間 "見える化"シート」 付き ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私たちに与えられた環境、持ち物、収入は 一人ひとり違うけれど、唯一平等に与えられる プレゼントが、今(=present)という時間です。 しかもそれは、毎日まっ白でキレイなページが 約束されているというのに、若い頃はその恵みに なかなか気づくことができませんでした。 いろんなことを同時進行しては、 終わらない家事にイライラし、 もっともっと時間が欲しいと思っていたのです。(略) 「正しい」時間の使い方というのもない代わりに、 「間違った」時間の使い方というのもないことを知りました。 人が生かされている舞台はみな違うからです。今日という 一日の終わりに、せめて自分の舞台の幕が気持ちよく 下ろせたとしたら、十分ではないでしょうか。(略) 本書が、家事時間そのものを慈しむ ヒントになれば嬉しいです。 井田典子

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(8

starstarstar
star
3.45

読みたい

4

未読

5

読書中

1

既読

36

未指定

40

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください