AWSではじめるLinux入門ガイド

山下 光洋

2020年4月30日

マイナビ出版

3,278円(税込)

パソコン・システム開発 / 科学・技術

本書はAWSクラウド上で、Linuxによるサーバー構築をゼロから学べる書籍です。 ゼロ(やったことがないこと)をイチ(やったことがある)にすることを目的に、制作しました。 これからクラウドやLinuxを学ぶ、次の方々を対象としています。  ・ITエンジニア職を目指す学生  ・ITエンジニア職への転職を予定している社会人  ・内製化にシフトしようとしている情報システム部門  ・情報システム部に異動になった非IT部門 近年、システムを構築する手段としてクラウドは欠かせない技術となっております。 Linuxサーバーも例に漏れず、マイクロサービス、サーバーレスアーキテクチャといった、サーバーを開発者や運用者が管理しないクラウド最適化された構成が増えてきています。しかし、これらはあくまでも最適な設計をするための一手段でしかありませんし、依然としてサーバーも有効な設計手段です。 また、クラウドへの移行時には、いきなりすべての設計や運用を最適化するケースよりも、まずはそのままの設計、運用で移行するケースも多くあります。 本書を通じて学ぶことで、そのような移行案件や新規案件、クラウド上でのサーバー運用、構築をこれから担当される方々に、実際に手を動かしながら、クラウド上でLinuxサーバーを構築することの、スピード、俊敏性、機動性に触れていただき、IT 技術の素晴らしさを知ることができます。 第1章 環境の概要 第2章 セキュアな環境を構築する 第3章 AWSでのLinuxサーバーを起動しよう 第4章 管理者を設定しよう 第5章 インストールを実行してみよう 第6章 ターミナルでコマンド操作してみよう 第7章 ファイルを操作してみよう 第8章 エディタを操作してみよう 第9章 パーミッションで権限を設定しよう 第10章 スクリプトを実行してみよう 第11章 Linuxサーバーをモニタリングしてみよう 第12章 Linuxのセキュリティを設定しよう 第13章 ネットワークについて学ぼう 第14章 バージョン管理もAWSで 第15章 コンテナ環境を作ってみよう 第16章 データーベースを操作してみよう 第17章 WordPressサーバーを構築してみよう 第18章 Redmineサーバーを構築してみよう 第19章 EC2インスタンス もっと知りたいこと 第20章 学習の終わりにAWSリソースを削除しよう

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

star 1

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

4

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください