
教養として学んでおきたいニーチェ
岡本裕一朗
2021年9月27日
マイナビ出版
957円(税込)
人文・思想・社会 / 新書
ニーチェかく語りき。「超人」をめざせ! ドイツの哲学者、フリードリヒ・ニーチェ。 「神が死んだ」「ニヒリズム」「超人」「ルサンチマン」……。 私たちがいま当然のこととして見なしている考えの多くが、実はニーチェに由来しています。 ニーチェを一度も読んだことがなくても、知らず知らずのうちにニーチェ的にものごとを考えています。 意識するかどうかにかかわらず、私たちはニーチェの掌の上で踊らされているのです。 「どう生きていくのか」という問いが、ニーチェの生涯の最初から最後まで貫いていました。 彼の思索は、すべての人に何かしらのヒントを与えてくれます。 現在の生きづらい世の中で、ニーチェを読んでみてはいかがでしょうか。 序 章 ニーチェって、どうして人気なの? 第1章 ニーチェを知ると、何が変わるか? 第2章 神が死んで、どうなるか?-「神は死んだ」 第3章 生きる意味なんてないー「ニヒリズム」 第4章 真実はひとつではないー「パースペクティブ主義」 第5章 妬みが道徳を生み出したー「ルサンチマン」 第6章 人間の向こうに何があるかー「超人」 第7章 遊び、そしてパロディー「永遠回帰」を生きるヒント
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(3)
starstarstarstarstar
読みたい
1
未読
2
読書中
1
既読
9
未指定
10
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー