中学受験進学レ〜ダー(2015-7)

みくに出版

2015年10月15日

みくに出版

1,320円(税込)

語学・学習参考書

過去問演習は、これまでの学習と切り離されたものではありません。積み上げてきたものを志望校合格のための力につなげるには、ていねいにじっくりと過去問と向き合うことが大切です。今回は、過去問の効果的な取り組み方を紹介します。 過去問に取り組む際に役立つ、「入試の採点基準」も学校別・科目別に掲載。 特別とじこみとして、「進学レーダー式過去問分析シート」もついています。 2号連続企画の「面接合格ガイド2016」では、Part1として面接・実技のキホンをまとめたノウハウ編と、共学校・国公立校のデータ編を掲載しています。 私立中高一貫校レポートは桐朋。 1日密着ルポは昭和女子大学附属昭和と昭和学院です。 【合格サクセスブック2 過去問はこう活かす!】 ○過去問でぜったい合格!  ・志望校合格のための過去問活用法、教えます  ・新説? 量より質 過去問はじっくり味わう!  ・効果的な過去問の取り組み方  ・科目別ふり返り術/国語・算数・社会・理科  ・汎用性のある過去問とは? ○入試の採点基準ってどうなってる?  ・学校別・科目別 入試の採点基準 【第2特集】面接合格ガイド2016 Part1 ○ノウハウ編…面接のキホン/実技のキホン など ○データ編…共学校/国公立校 【第3特集】埼玉私学の最新動向 【特別企画】グローバルの前に家を出よう! 京都大学編 【連載】 ・私立中高一貫校レポート●桐朋 ・1クラス1日密着ルポ●昭和女子大学附属昭和/昭和学院 ・学食 丼(ど〜ん)と行ってみよう!●東京成徳大学 ・森伸之 私学遺産●女子聖学院 ・私学の平和教育●湘南学園 ・私学の豆[特別編]●カリタス女子 ・たのしい私学のクラブ●十文字 ・ゆるキャラネットワーク●高輪 ・2016年中学入試トピック<首都圏編> ・教育時事ニュース ・安田理 いまどきの中学・高校受験事情 ・小林哲夫 小林哲夫の学校を見る眼 ・小寺裕 算法少年少女 ・澤田明 中学へのやさしい算数教室 ・荻原魚雷 魚雷の教養 ・萩原茂 こんな名作を読もう ・犬伏守 素材文で読む中学入試 ・佐藤透 いまにつながる物語  ・Q.B.B. クスクス小学生日記 ・田中六大 キテレツ歴史人物 ・通りすがりのパパ リアル入試体験記 ・日能研の教室から ・志望校までの親と子の合格ナビ  ・学校行事スケジュール ほか

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください