
翻訳家になるための7 つのステップ 知っておきたい「翻訳以外」のこと
寺田真理子
2020年6月23日
雷鳥社
1,650円(税込)
人文・思想・社会
翻訳の技術を教えてくれる学校はあっても、翻訳家になるために大切な「翻訳以外」のことを教えてくれるところはありません。 どうしても日本で読んでもらいたい原書があるのに、どうすればいいのかわからない。 そんな途方に暮れている方へ、翻訳家デビューを応援する7つの行動をお伝えします。 やりたい仕事をするための工夫や、原著者への連絡の取り方、編集者との付き合い方まで知ることのできる、 翻訳家・著述家・編集者インタビューも掲載。 はじめに 出版翻訳家になりたいあなたへ~一緒に夢をかなえましょう! 7つのステップ そもそも論~どうして出版翻訳家になりたいの? 憧れを力に~どんな出版翻訳家になりたいの? 七つの行動1~分野を絞る 【コラム】出版業界は、ひとつ? どうやって分野を絞ればいいの? 七つの行動2~原書を見つける 【コラム】原書の見つけ方 出版翻訳する価値があるかを見極める 七つの行動3~版権を仮押さえする 原著者にコンタクトを取る 七つの行動4~企画書をつくる 原書名とタイトル案 書籍概要と対象読者 仕様と著者プロフィール 監修と類書 七つの行動5~プロフィールをつくる 何をどうアピールすればいいの? 【コラム】「まじめ」の罠 七つの行動6~実績をつくる 七つの行動7~出版社に持ち込む 直接持ち込む 断られたら…… 【コラム】自信が持てない? 名刺をつくる プレゼンのリハーサルをする プレゼンをする 「わかる」を「できる」に インタビュー 読者インタビュー~岸山きあらさん 編集者インタビュー~西村安曇さん(西村書店) 編集者インタビュー~北川郁子さん(七七舎) 出版翻訳家インタビュー~笹根由恵さん 出版翻訳家インタビュー~夏目大さん 作家インタビュー~植西聰さん 出版翻訳家インタビュー~越前敏弥さん Q&A 翻訳学校には通ったほうがいいの? 翻訳学校の賢い活用法は? 断られやすい企画ってあるの? 【コラム】裏技~文脈をつくる どのくらい待てばいいの? 大手出版社のほうがいいの? 英訳版は、使えないの? ペンネームは必要? 契約書がないって本当? 出版翻訳の収入って? 小説翻訳の近道はあるの? おわりに 夢をかなえるために大切なこと 出版翻訳の用語
みんなの評価(4)
starstar読みたい
0
未読
0
読書中
0
既読
5
未指定
4
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー