建築図学第2版

佐藤平

2002年3月31日

理工学社

2,640円(税込)

科学・技術

本書は、平面図学、立体図学とも、なるべく建築の実例と関連づけながら全体をまとめ、説明してきた。また4章は、平面図学はもちろん透視図法等も、これからはコンピューターによる図形処理が進んでくるだろうという予測から、コンピューターによる図形処理の項目を設け、コンピューターのハードウェア、およびペンプロッター・静電プロッター・グラフィックディスプレイ装置・ソフトウェア等の説明をしておいた。しかし最近は、コンピューターによる図形処理方法が日進月歩、パソコンで容易に図形処理ができるようになってきた。そこで改訂版では、4章を全面的に改訂し、パソコンで処理ができるようにわかりやすく説明した。その内容は、初心者にもわかりやすいよう、ハードウェアとソフトウェアの違い、図形処理のフロー、変換のしかたなどプログラムにしたがって進めれば容易にできるように説明してある。同時に、製図用具についても、できるだけ最近の用具も取り入れて説明した。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください