カタチではじめるブルース・ギター

ラクラク、カンタン、今すぐ弾ける!超図解ブルース入

リットーミュージック・ムック

田光マコト

2009年2月28日

リットーミュージック

1,760円(税込)

エンタメ・ゲーム / 楽譜

1:■【序章】これだけは覚えておきたい!ブルースの仕組み 2:リズムの仕組み/コード進行の仕組み 3:(Column 1)3コードのルートの位置関係を覚えるべし 4:■【第1章】すぐに役立つ! バッキング・ネタ集 5:小指をパタパタ! ルート+“直線ライン”を用いたバッキング 6:開放弦+“反復横跳び”的運指で弾く楽々バッキング 7:ストレッチ+“反復横跳び”的運指で弾くハネたリズムのバッキング 8:“鉄アレイ”フォームをずらすだけ! ジャズっぽいブルースにチャレンジ 9:運指の軌道が“ブタのシッポ”! 単音によるバッキング 10:ベース・ライン風フレーズを“カニ爪”ポジションで攻略! 11:音数は極少でOK! “くの字”フォームのスライド・パターン 12:指1本でOK! “H”ポジションのスライド・パターン 13:“口紅”ポジションでメロディアスなバッキングを 14:スライド・バーを使って弾く“H”ポジション 15:(Column 2)スライド・バー奏法の注意点 16:■【第2章】これは便利! イントロ&エンディング・ネタ集 17:1弦+2弦の“ローラー・ブレード”ポジションで弾く4小節イントロ 18:お手軽2小節イントロ! “くの字”フォームの1フレットずらし 19:“イントロ修了の合図”として使用! “左向き三角形”ポジション 20:ブルース進行の11小節目に使用! “逆三角形”ポジションによるエンディング 21:4弦&5弦の“ローラー・ブレード”ポジションによるエンディング 22:“口紅”ポジションver.2で作るエンディング・フレーズ 23:(Column 3)セッションの心得 24:■【第3章】即・身につく! ソロ・フレーズ・ネタ集 25:3弦&4弦の“四角”ポジションで楽勝ソロ! 26:チョーキングが映える2弦&3弦の“船型”ポジション 27:さまざまなチョーキングが使える!1弦&2弦の“長方形”ポジション 28:低音フレーズ作りに最適!4弦&5弦の“四角”ポジション 29:5弦&6弦の“ワン・ボックス・カー”ポジション 30:●まとめフレーズ 1 31:5つのポジションを駆使し、12小節のブルース進行でソロを弾こう! 32:5弦&6弦の“四角”ポジションで、多彩なチョーキングをプレイ! 33:陽気な雰囲気!3弦&4弦の“四角”ポジションver.2 34:2弦&3弦の“船形”ポジションver.2で明るいブルースを弾こう! 35:2弦&3弦の“ひし形”ポジションでフレーズ・バリエーションを増やそう 36:高音でのチョーキングが魅力!1弦&2弦の“四角”ポジション 37:2弦&3弦の“ひし形”ポジションver.2でチョーキングとストライドを駆使 38:高音とチョーキングで盛り上げよう!1弦&2弦の“左向き船型”ポジション 39:ブルージィかつ明るい響き!3弦&4弦の“新幹線”ポジション 40:アドルトな雰囲気!1弦&2弦の“四角”ポジションver.2 41:一気にブルース度を上げる魔法の音を含む3弦&4弦の“肉切り包丁”ポジション 42:●まとめフレーズ 2 43:幅広いポジションを使った本格的ブルース・ソロ 44:(Column 4)ブルース・ソロにおけるプレイ・フォーム 45:■【APPENDIX】 46:ブルースをプレイする際のセッティング 47:ブルース進行の変形パターン 48:本書に登場したポジションのまとめ 49:著者の音楽活動 50:[著者]田光マコト

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください