
人生が変わる「メンタルハック大全」
メンタリストDaiGo
2018年10月31日
セブン&アイ出版
1,100円(税込)
人文・思想・社会 / 美容・暮らし・健康・料理
人間関係、仕事、お金、恋愛…悩みが100%解決する94のワザ。メンタリストDaiGo式いますぐ幸せになれる最強のテクニック集。
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(14)
starstarstarstar
読みたい
17
未読
13
読書中
6
既読
62
未指定
119
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
Readeeユーザー
(無題)
シングルタスク 90+20のサイクルがベスト Todoリストは4割未完、ならば習慣として増やしていく 怠けタイム、いいじゃないか、込みにする方が効率も上がる 行動記録も計画も、モチベーションを上げてくれる 毎日の目標設定で疲労が消える 頭の中のモヤモヤを書き出すと、集中力が上がり効率が良くなる だから、日記はgood やることを徹底的に書き出してみると頭の中がスッキリする 目標は、小さなステップポイントを取り入れ、達成感を感じる チームは多様性で強くなる 他人を褒めると評価は上がる 同僚の成果を褒めると給料アップ 人はデータよりも、印象やストーリーに反応する それっぽいものに流される ジャム実験 6種類のジャムは30%が買う、24種類は集まる人は多かったが3%しか買わない 具体的に得することではなく、「幸せになりそう」と感じることで選ぶ、ワイン会メールも幸せそうなイメージを! 目と目を合わせて話すと有能に見える プレゼンは、話しすぎて印象に残らない 話の印象は、たった一つの言葉に絞ってそれを繰り返すと記憶に残る 文章ではなく一つの言葉 説得される回数が増えるほど説得される可能性が高まるが、説得する方法、表現、言葉遣いなどを変える、新しい情報、得すること、退屈でない表現、手軽さ、根拠を盛り込む 『皆がしている』『◯割りの人がやってる』と人の心を動かす ルーキースマート、保身なく、直感を信じて素直に動けるとうまくいく、強みになる スーパーコネクター 相手の得手不得手や得意不得意を知っている 得意なことや好きなことで頼られると、存在意義を認められた気持ちになり嬉しくなる 疎遠でも、相手を認めることなら躊躇なく連絡、リコネクティング 『〜すべき』を使わない❗️相手の判断を限定するような表現はしない 仲良くなるコツ 共通点が多いほど好感が持てる 思想、信念など触れない方が良さそうな話、休日、余暇、性格なども良い 3つ以下のキャッチーな言葉で自分を表す 3ワードプロフィール 相手の発言を繰り返す 手土産は最後に渡す、ピークエンドの法則 小さなお願いのあとに、大きなお願いをすると承認率が飛躍的に上がる 小さなお願いに感謝して、しばらくしたら大きなお願いをする 逆に大き過ぎるお願いの後、本来のお願いをする 接触の回数が多いほど好感、負担にならない程度に 嫉妬→求めてるもの→努力の対象 イエス、バット法、まず認める 普段から何気ない雑談をする人は、高く評価されやすい ハビットチェーン、やらねばでなく、途切れないように 心は、呼吸で整えることができる 成功した結果の姿を思い描くのではなく、成功に至るまでのプロセスを具体的にイメージする
全部を表示
いいね0件