松本清張の葉脈
南富鎭
2017年8月10日
春風社
2,970円(税込)
人文・思想・社会
清張文学を一本の樹になぞらえ、主要な特徴を提示する。葉脈とは清張が好んで使う用語で、点と点をつなぐ線(葉脈)の意味にもなる。 はしがき「自己の文学」 第1部 清張文学の系譜 第一章 松本清張と丸山眞男の朝鮮 第二章 松本清張と川端康成の熱海 第三章 松本清張の従軍鉄道と張赫宙 第四章 松本清張の系譜と魯迅 第2部 清張文学の葉脈 第五章 フィクション・ノンフィクション・真実 第六章 証言・偽証・冤罪 第七章 社会派推理小説・自殺・失踪 第八章 美術・真贋・史伝 あとがき「自己の分節と日本語で書くこと」
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X
LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー