自律を目指す教育とは何か

自然主義的な教育哲学の試み

宮川幸奈

2022年3月7日

春風社

4,400円(税込)

人文・思想・社会

自律と他律の区別はいかに身に付くのか?教育目的として掲げられてきた自律概念をめぐる議論の状況を概観。自分自身で行為を決めることと他人に依存すること、また理性的であることと感性的(感情的)であることの区別の意味や、それを実現するはたらきかけを探究。人間諸科学の知見を踏まえて、自律と他律の関係性に対する新たな解釈を提案する。 序章 自律を目指す教育の新たな理解へ第1章 自分自身で行為を決めることと他人に依存すること第2章 理性的であることと感性的であること第3章 自律を目指す教育を理解するとはいかなることか第4章 意図と理由の空間への参入第5章 叱責が可能にするもの終章 自然主義的な教育哲学研究の成果と展望あとがき参考文献人名索引事項索引

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

2

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください