
やさしく心地よいお灸の手帖
1日3分!お灸タイムで体質改善&健康美!
山本 綾乃
2014年12月1日
BABジャパン
1,320円(税込)
美容・暮らし・健康・料理
お灸で自分を治療しよう。 冷え性、頭痛、肩こり、むくみ、腰痛、便秘、生理痛、生理不順、不正出血、子宮筋腫、卵巣腫瘍、不妊症、更年期障害など、女性のお悩み症状をお灸で解決!お灸にプラスしたいセルフケア・エクササイズや毎日の過ごし方のコツも紹介します。 CONTENTS 第1章 お灸でつくる巡る身体 ・巡る身体は、なぜよいか? 健康のポイントは「血流改善」 冷えは子宮の大敵! 子宮を冷えから守れば、毎日元気に! 温めすぎると体調不良に? 今日から実践! 歩く生活 ・あなたはどんな「冷え」タイプ? 冷えを自覚してケアしよう 1.末端冷えタイプ 2.冷えのぼせタイプ 3.五心煩熱タイプ 4.精神性ストレスタイプ 5.むくみタイプ ・お灸でセルフケアを始めよう! まずは自分の冷えを感じてみる 短時間で確かな効果の「お灸」ケア お灸の体験談ー1まりさん(35才) 第2章 お灸の基礎知識 ・日本人とお灸 不調を自分で治すという発想 東洋医学的身体観 気・血・水 ・お灸の種類 台座灸 もぐさを使ったお灸 1.透熱灸 2.焦灼灸 3.打膿灸 そのほかのお灸 隔物灸ーニンニク灸、ショウガ灸、塩灸、みそ灸 知熱灸 棒灸 ・お灸の個数、刺激量、注意点 まずは1個から始めてみる 身体の部位による、熱さの感じ方の違い 人による熱の感じ方の違い お灸をすえるツボは順繰りに お灸におすすめの時間帯 こんなときはどうする? お灸の体験談ー2ようこさん(43才) Column-1ダイエットに効果的なツボはありますか…? 第3章 お灸で自分を治療しよう ・お灸による治療法 本治と標治 本治のツボ17穴 万能のツボ その1.足三里 その2.合谷 その3.三陰交 症状別:お灸でセルフケア お灸前のエクササイズ 1.冷え性 2.頭痛 3.肩こり 4.むくみ 5.腰痛 6.便秘 7.生理痛 8.生理不順 9.不正出血 10.子宮筋腫、卵巣嚢腫 11.不妊症 12.更年期障害 お灸応用編 もぐさのひねり方 火加減を調整する 家庭でのお灸が一般的だった戦前のすえ方 お灸の体験談ー3ゆりさん(32才、妊娠5ヶ月) Column-2女は7の倍数、男は8の倍数で体が変わる!? 第4章 アンチエイジングな生活 ・アンチエイジングな生活習慣を身につける 健康はすべての基盤 不妊にお悩みの方へ ・まずは身体を動かそう 筋力アップで冷えを改善 歩くことで骨盤を動かそう 歩き方 靴ーークッション性のよいスニーカーがおすすめ 自転車に乗るときは、どうする? 階段を上る 下半身強化エクササイズ 動かないところにぜい肉はつく! ・食で身体を整える 難しいことは考えず、多品目を食べよう お手軽ダイエットーー夕飯の炭水化物を抜く ・日々の過ごし方の工夫 …他
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー