ゆるキャラ論 〜ゆるくない「ゆるキャラ」の実態〜

犬山 秋彦 / 杉元 政光

2012年12月1日

ボイジャー

1,298円(税込)

「ゆるキャラ」とは、地域に根ざしたマスコット・キャラクター。関連ニュースが連日流れ、その数は1200体とも1600体とも言われます。 著者の犬山氏は自身でもゆるキャラを運営し、キャラクターコンサルタントとしても活躍中。杉元氏は地方自治の情報誌などでゆるキャラ連載を長年続け、取材を通じて現場の声を数多く聞いています。 ゆるキャラのプロ2人が、豊富な事例を通して、いま知っておくべきその活用法や意外な現状を紹介します。 ゆるキャラの名付け親でもある、元祖おたく・みうらじゅん氏の独占インタビューも掲載。 はじめに ゆるキャラとは何か? 犬山秋彦 図版(ゆるキャラブーム略年表) 第1章  ゆるキャラ前夜 犬山秋彦 第2章 戸越銀次郎と大崎一番太郎の誕生 犬山秋彦 第3章 ゆるキャラブームとは何だったのか? 犬山秋彦 第4章 SNS時代のゆるキャラ 犬山秋彦 第5章 ゆるキャラは儲かるのか? 犬山秋彦 第6章 ブームから文化へ 犬山秋彦 第7章 ゆるキャラの現場2009-2010 杉元政光  プロローグ  2009年(全9事例)  2010年(全11事例)  2011年(全11事例)  エピローグ 第8章 本書語り下ろし 特別インタビュー  その1「まんべくん」炎上事件の顛末とその後 エム社 佐藤健次郎  その2 僕の好きだったゆるキャラはもういない みうらじゅん おわりに 私にとってのゆるキャラ 杉元政光

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

2

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください