
武器よさらば
地球温暖化の危機と憲法九条
エマニュエル・パストリッチ / 川瀬 俊治
2019年7月25日
東方出版
1,760円(税込)
人文・思想・社会
気候変動の災禍が地球をおおう現在、著者は日本の平和憲法に新たな生命を 見出した。今後の安全保障をリードする憲法9条こそ、武器なき東アジアの 未来をもたらす。本のサブタイトルにもなった地球温暖化をめぐるコラムや、 著者が向き合ってきた東アジアをめぐる論考、2018〜2019年の南北首脳会談、 米朝首脳会談についても、著者だからこそ分析し得た論考を収録。 1 東アジアよ、武器よさらば 第一章 日本の「平和憲法」は 「過去」ではなく「未来」である 「平和憲法」こそ日本の利点/実効性を増す日本国憲法の思想/ 日本国憲法の空洞化とアメリカ/ほか 第二章 日本の自衛隊が世界を救う 軍拡競争からどう脱却するか 第三章 戦争する国からの脱却ー 「安保」観の変更を後押しする憲法九条 武器を禁止する厳重な合意案に向けて/安保論争を変える気候変動/ 核戦争による人類の破滅/ほか 第四章 韓国は創造的役割をはたす時代に 第五章 東アジアよ、武器よさらば 一〇〇年前のヨーロッパを彷彿とさせる東アジア/東アジアの核拡散をどう するか/「リバランス」を越えてー アメリカの対東アジア戦略/ほか 2 東アジアに向き合う 第六章 北朝鮮に向き合う その1 適切な北朝鮮発展計画/その2 誰も知らない北朝鮮の脅威/ その3 朝鮮学校を訪問して感じたこと 第七章 韓国に向き合う その1 韓国の空気政策/その2 ソウルをシンクタンクのメッカにしよう/ その3 朱子学の伝統は現代社会の危機を救える/ほか 第八章 南北対話に向き合う その1 朝鮮半島における伝統復活のための南北対話の構築 第九章 中国に向き合う その1「中国の夢」欧米化?そ れとも新しい道を開くこと? /ほか 第十章 日本に向き合う その1 福島原発事故への世紀にわたる対応/ほか 3 「統一」に向かう朝鮮半島と「崩壊」に向かうアメリカ 第十一章 「統一」に向かう朝鮮半島 その1 板門店南北首脳会議の衝撃から/その2 韓国・北朝鮮の接近と アメリカの役割 /ほか 第十二章 「「崩壊」に向かうアメリカ その1 トランプ式分裂政治によるハノイ米朝会談の決裂/ その2 日本にできること 日本の若者にーあとがきに代えて……エマニエル・パストリッチ
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー