
病気にならない生き方
安保 徹
2015年7月18日
三和書籍
1,485円(税込)
美容・暮らし・健康・料理
無理を重ねてストレスにさらされると、体の内部環境は低体温、低酸素、高血糖にさらされる。この悪化した内部環境が続くとミトコンドリア系エネルギーの生成が不利になり、疲れやすく、やつれてくる。これが癌をはじめとする多くの病気の発症のはじまり。 このほか、夜更かしによる体調不良、自己免疫疾患など、ミトコンドリアは体のさまざまなできごとに関わっている。高気圧のときに元気が出るのはミトコンドリアパワーが上がるから。雪国に冬期のうつ病が多いのはミトコンドリアが活性化しないから。運動中の突然死の原因は急な活性化に対処するミトコンドリアのアポトーシス……。 ミトコンドリアなどによるエネルギー生成系の全体像をとらえると、体にひそむ謎は次々と解けてくる。 プロローグ 病気にならない生き方 第1章 ミトコンドリアって、なに? 第2章 ミトコンドリアから体の謎が解けてくる 第3章 ミトコンドリアと自律神経、免疫の関係 第4章 がんとミトコンドリア 第5章 ミトコンドリアの声を聴きなさい 第6章 こうすればミトコンドリアが活性化できる コラム・健康と長生きのための予備知識 1健康診断と人間ドック 2食事からみるエネルギーの生成 3重力と病気の関係 4ステロイドはむやみに使わない 5不眠の解消法 6ミトコンドリアと発癌の関係 7がんの自然治癒とは 8体を冷やす食べ物、温める食べ物 9 糖尿病にインスリン治療は効果的? 10塩分の摂取と高血圧について
みんなの評価(1)
starstarstar読みたい
0
未読
0
読書中
0
既読
2
未指定
2
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー