
東本昌平 RIDE 97
バイクに乗り続けることを誇りに思う
Motor magazine mook
東本昌平
2015年6月30日
モーターマガジン社
1,018円(税込)
漫画(コミック) / ホビー・スポーツ・美術 / 科学・技術
【特集】ポテンシャルは無限大!! 「Honda MONKEY」 モンキー超図鑑 オールカラー描き下ろし漫画第97弾 『Made to Move』 主人公車両 : Honda MONKEY 【表紙&巻頭車両】 Honda MONKEY Z50 M 1967 【特集】 「モンキー超図鑑」 ○HISTORY of MONKEY 〜スイングアームのなかったレジェンドたち ○歴代Monkey大図鑑 ・1961 Z100 ・1963 CZ100 ・1967 Z50M ・1969 Z50A ・1970 Z50Z ・1974 Z50J ・1975 Z50J-II ・1978 Z50J-I ・1979 Z50J LIMITED ・1981 Z50J ・1984 GOLD MONKEY ・1985 Z50J ・1987 MONKEY R ・1988 Z50J WHITE SPECIAL ・1988 MONKYE RT ・1990 Z50J ・1991 MONKEY BAJA ・1992 Z50J ・1995 Z50J ・1996 Z50J LIMITED ・1997 Z50J SPLIMITED ・1999 Z50J ・2000 Z50J New Year Special Edition ・2001 Z50J SPECIAL ・2002 Z50J SPECIAL ・2003 Z50J SPECIAL ・2004 Z50J SPECIAL ・2006 Z50J LIMITED ・2007 Z50J SPECIAL ・2009 MONKEY / LIMITED ・2011 Z50J ・2012 Z50J LIMITED ・2013 Z50J LIMITED ・2014 MONKEY KUMAMON ver. ◯ホンダ コレクションホール 〜伝説の名車に、実際に会いに行こう!! ◯開発者インタビュー 〜ロングセラーの伝統を支え続ける難しさとおもしろさ ◯モンキーBAJAで挑戦!! 24時間シタミチイッキ走り!! ◯イジって楽しむモンキーの世界 〜Vツインモンキー、疾走!! ◯第3回 モンキーミーティング in 多摩 〜自慢の愛車が大集合! ◯元デザイナーが暴露!? 〜モンキー開発のウラ側 ☆ 緊急募集のお知らせ 「次号RIDE98は、読者のみなさまのお力でつくります!!」 ◇恵の乾杯ツーリング! “Salut! chin-chin! ” その7「新潟で乾杯!! 」 YAMAHA MT-09 TRACER ◇RIDE集会 051 @佐世保 / 052 @びわ湖 レポート ◇COFFEE BREAK 「72マイル目:面倒くさいし手間もかかるけど、やる!って話」 ◇絶版希少車黙示録 FILE.066 「YAMAHA MT-03」 ◇読者投稿写真「百騎百景」 ◇安藤鉄工所 第15回 「ファーストバイクに125cc、着実に増加中!」 ◇OKAZAKI発 一生二輪三昧DX 「25気筒目:貴方にとって何回目の夏?」 ◇From Readers with RIDE ◇Web Shopping ◇From Halumoto with RIDE And more! ※「グッバイエバーグリーン」はお休みします。 +++++++++++++++++編集部から++++++++++++++++++++++++ 東本昌平プロデュースのバイク本【RIDE97】。 巻頭漫画車両にはホンダ・モンキー[Z50M]が登場です。 多摩テックの子ども用アトラクションのひとつだった「Z100」をルーツに、 1967年に市販モデルである初代モンキー「Z50M」が発売。 それから約半世紀にわたり、現行モデルとして今なおラインアップ、 人気を博しているモンキーは、国産バイクの中でも屈指のロングセラーです。 特集ではモンキー50年の歴史を振り返りながら、ロングセラーならではの 苦難がある開発陣の声を紹介。 さらに、ハードなツーリングから、独特のディープなカスタムの世界など、 あらゆる遊び方、楽しみ方ができるモンキーの魅力に迫ります。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー