非協力ゲーム理論

数理経済学叢書

グレーヴァ香子

2011年5月25日

知泉書館

4,840円(税込)

ビジネス・経済・就職

ゲーム理論の対象としては複数の意思決定者が存在して社会を構成し、彼らの意思決定が結果に直結する状況が、数学的、論理的分析に最適である。その場合、意思決定者は各自独立に意思決定し行動するか、複数の意思決定者が一つのグループとして行動するかの二つに分けられる。本書は前者の各自の意思決定と行動を分析する非協力ゲームを対象とする。これは複数の意思決定者の間で拘束的な合意が形成できないことを意味する。ミクロ経済学では意思決定者である企業や消費者の間で拘束的な合意ができない状況が現実的であり、非協力ゲーム理論の応用にも適している。著者は理論的な学問は完全に分かるか、分からないかのどちらかしかないと考える。完全に分かるとは用語を正しく理解し、理論の主張に至る論理をすべて理解することである。本書は完全な理解を目指し、厳密な理論を分かりやすく説明するため、表現上の工夫や事例に配慮し、多様な練習問題により確実な理解への道を示す。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください