
人類4000年のレシピ
バビロニアのごちそう・アステカの主食・華麗な宮廷料理──食の歴史をたどる65皿
ナショナル ジオグラフィック / マックス・ミラー / アン・ボークワイン / 遠藤雅司(音食紀行) / 神奈川夏子
2024年12月20日
日経ナショナルジオグラフィック社
3,960円(税込)
旅行・留学・アウトドア / 人文・思想・社会 / 美容・暮らし・健康・料理
あの王様や英雄、あるいは名もなき庶民が味わった美味65皿。 再現レシピと食にまつわる楽しいトリビア。 私たちはつねに料理をして食べてきた。 そびえたつ古代エジプトのケーキ、北欧神話の神々が飲んだミード、中世フランスの庶民の味、スウェーデン王の命を奪った菓子パン、ムガル帝国時代のサモサ、レンガに擬態したお菓子、アステカの主食、驚異的に材料が多いフムス、南北戦争で考案された病院食、トマト以前のラザーニャ、セレブなシェフが考案した酢のドリンク、乾パンの元祖ともいうべき軍用携帯食、朝鮮最古の料理書のレシピ──失われた味から、今も食べられている伝統の味まで。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー