足利義政
シリーズ・室町幕府の研究 第5巻
木下昌規
2024年5月2日
戎光祥出版
7,700円(税込)
人文・思想・社会
室町幕府八代将軍足利義政。幕府の大きな転換点となった応仁・文明の乱の際に将軍であった義政は、「東山文化」を代表とした文化活動については注目されるも、施政者としては批判的に評価されていた。 本書では、足利義政の政治とその体制、文化について再評価させる11本の論考と義政の生涯とその権力変遷を辿った総論から、室町幕府の転換点・義政とその時代の実態に迫る。 総論 足利義政の権力と生涯 木下昌規 第1部 義政期の政務体制 1 嘉吉の乱後の管領政治 鳥居和之 2 室町幕府の訴状の受理方法ーー義教・義政期を中心に 鳥居和之 3 管領制と大名制ーーその転換 五味文彦 4 「三魔」--足利義政初期における将軍近臣の動向 家永遵嗣 第2部 将軍直臣と幕府政所 1 室町将軍家の女房についてーー義政期を中心に 鈴木智子 2 足利将軍が一門の「名字」を与えること --将軍側近職制の展開と関連において 設楽 薫 3 「政所内談記録」の研究 --室町幕府「政所沙汰」における評議体制の変化について 設楽 薫 4 応仁の乱勃発前後における蜷川親元の動向 設楽 薫 5 室町幕府政所の構成と機能ーー文明期を中心として 森 佳子 第3部 義政時代の文化と史料 1 東山殿足利義政と被差別民ーー東山殿造営を中心に 家塚智子 2 室町時代公武月次歌会の諸相ーー応仁・文明の乱を軸に 川上 一
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー