IoT技術テキスト -MCPC IoTシステム技術検定 対応ー

モバイルコンピューティング推進コンソーシアム

2016年10月19日

リックテレコム

3,080円(税込)

パソコン・システム開発 / 科学・技術 / 資格・検定

IoTの基礎から、システム、通信、デバイス等のインフラ知識、さらにデータ活用、プロトタイピング、セキュリティなど、実務の課題に直結した知識が体系的にまとめられています。本書1冊で、IoTに関連する技術の全容を概括でき、まとまった知識が得られます。 ◆「MCPC IoTシステム技術検定(中級)」の公式テキストです。 内容詳細 ■本書1冊で、検定試験に合格可能! 本書は、MCPCのIoTシステム技術検定(中級)の出題カテゴリに準拠しており、試験の対象分野全般をカバーしています。このため、検定に挑戦する方にとっては、最初に学習すべき教材となっており、本書1冊で合格レベルまでの知識を得ることができます。 ■ グローバルに通用するIoTエンジニアへの第一歩! IoTシステムは、多種多様な技術、製品の組合せによって実現されますが、現状ではシステムの企画、構築、運用ができるエンジニアが大幅に不足しています。本書は、複数の分野に渡るIoTのシステム技術を、特定の分野に偏らず、過不足なく学べるようバランスに配慮してまとめています。これからの時代に求められるスキル養成のための入門書です。 ■新しい技術動向もキャッチ! 変化の激しい国際標準化の動向や、注目されている新技術の動向なども追跡し、IoTの新しい波を積極的に取り入れています。 第1章 IoT概要 1-1 IoT概論 1-2 IoTシステム構成 1-3 IoTシステム構築技術 第2章 IoTシステム構築技術 2-1 IoTシステム構成 2-2 IoTデバイス 2-3 IoTエリアネットワーク 2-4 IoTゲートウェイ 2-5 広域通信網(WAN) 2-6 IoTサーバ 第3章 IoT通信方式 3-1 IoTエリアネットワーク無線 3-2 IoTゲートウェイ 3-3 広域通信網(WAN) 3-4 プロトコル 3-5 IoTの通信トラフィックの特性 第4章 IoTデバイス 4-1 センサの基礎 4-2 各種センサ 4-3 アクチュエータ 4-4 センサの信号処理 4-5 画像センサ 4-6 MEMS 第5章 IoTデータ活用技術 5-1 IoTデータ活用の概要 5-2 データ分析手法 5-3 データ処理方式 5-4 データ活用技術 5-5 ロボットとIoT 第6章 IoTシステムのプロトタイピング開発 6-1 IoTプロトタイピング開発検討概要 6-2 IoTプロトタイピング・ハードウェア環境 6-3 IoTプロトタイピング・プログラミング事例 6-4 IoTプロトタイピング・ソフトウェア環境 6-5 IoTシステムのプロトタイピング開発における課題・対策 第7章 IoT情報セキュリティ 7-1 IoTにおける情報セキュリティ 7-2 脅威と脆弱性 7-3 セキュリティ対策技術 7-4 国際標準と法制度 第8章 IoTシステムに関する保守・運用上の注意点 8-1 保守と運用 8-2 IoTの契約形態 8-3 匿名化 8-4 BCP 8-5 CCライセンス

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

9

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください