
上級英単語LOGOPHILIA
知識と文脈で深める
北村一真
2022年4月30日
アスク出版
2,420円(税込)
語学・学習参考書
ー 本書の特長 - 難しい単語でも、トリビアのおかげで覚えやすい ・全ての見出し語950個に解説つき。 ・単語の語源や豆知識、発信時の使い方やニュアンスなどに関するトリビア的解説が、語彙増強を助けます。 本当に使われる上級英単語を、生の英文を通して学ぶ ・すべての英文が新聞記事、論説や文学作品からの抜粋です。 ・文構造が比較的分かりやすく、興味深いトピックの英文を選定。 ・生の英文を楽しみながら、自然な単語の使われ方や、様々な話題の背景知識が身につきます。 ー 語彙のレベル - ・英検準1級~1級レベル ・難関大学受験レベル ※(大学受験の)標準レベルの単語を身につけた上で、更に上を目指したい人向け ー こんな人におすすめ - ・英語でニュースを読み聞きしたり、作品を楽しんだりしたいけど、単語が難しくて挫折してしまう… ・文構造は分かるのに、知らない単語が多くて読解がはかどらない… ・単語の訳語は覚えたけれど、アウトプット時の使い方やニュアンスが分からない… ー チャプター構成 - 1 社会 (国際女性デー / 老後資金2000万円問題 / 中国の人口政策 など) 2 IT・テクノロジー (空飛ぶクルマ / AIとフェイクニュース など) 3 国際・政治経済 (BLM運動 / ギグワーカー など) 4 司法 (少年犯罪 / ヘイトクライム など) 5 ライフスタイル・文化 (出会い系サイトと詐欺 / 樹木葬 / サンドイッチの歴史 など) 6 自然・環境 (プラゴミと海洋汚染 / 震災から10年 など) 7 医療・心理 (安楽死 / 性別と脳は無関係 など) 8 教育・スポーツ・歴史 (eスポーツの台頭 / 入学時期の見直し など) 9 評論・論説 (女性専用車両の是非 / キャッシュレス社会反対論 など) 10 文学・古典作品 (ホーソーン / H.G. ウェルズ / ラブクラフト / 岡倉天心 / 新渡戸稲造 /エドガー・アラン・ポー など) 北村一真(きたむら かずま) 杏林大学外国語学部准教授。慶應義塾大学大学院後期博士課程単位取得満期退学。学部生、大学院生時代に関西の大学受験塾、隆盛ゼミナールで難関大対策の英語講座を担当。著書に『英文解体新書』『英文解体新書2』(以上、研究社)、『英語の読み方』(中公新書)など。『NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル2』2022年4月号より「基礎からきちんと英文読解」を連載中。 八島純(やしま じゅん) 専修大学国際コミュニケーション学部准教授。カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院言語学研究科博士課程修了(Ph.D. in Linguistics)。著書に『Antilogophoricity and Binding Theory』(開拓社)、『Jigsaw』(共著、センゲージラーニング)『Jigsaw INTRO』(共著、センゲージラーニング)など。平成30年度新村出研究奨励賞受賞。
みんなの評価(2)
starstarstarstar読みたい
2
未読
1
読書中
2
既読
1
未指定
33
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー