
漫画方丈記
日本最古の災害文学
鴨長明 / 信吉
2021年9月10日
文響社
1,485円(税込)
漫画(コミック) / 小説・エッセイ / 人文・思想・社会
解説・養老孟司「日本の古典で1番読んでもらいたい本」 疫病・地震・経済低迷 不安な時代に共感度100%! 800年以上、時代をこえて読みつがれるのには理由がある。 枕草子・徒然草とならぶ日本三大随筆、ついにマンガ化 「ゆく河の流れはたえずして〜」 どこに住み、何をすれば、心おだやかに暮らせるのか? ミニマリスト、断捨離、自分探し…、生きづらさの原点は『方丈記』にある。 第一章 ゆく河の流れ 第二章 大火の災い 第三章 大風の災い 第四章 遷都という人災 第五章 飢饉の災い 第六章 地震の災い 第七章 とかくこの世は生きづらい 第八章 小さくなる家 第九章 山での暮らし 第十章 何のために家を作るか 第十一章 執着 解説 養老孟司 方丈記 原文 時代考証:吉野朋美 中央大学教授。おもに平安時代後期から鎌倉時代の和歌文学を研究している。 解説:養老孟司 1937年、神奈川県鎌倉市生まれ。東京大学名誉教授。医学博士。解剖学者。
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(3)
starstarstarstar
読みたい
4
未読
1
読書中
0
既読
18
未指定
27
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー