夢をかなえるゾウ0(ゼロ)

水野敬也

2022年5月19日

文響社

1,848円(税込)

小説・エッセイ / ビジネス・経済・就職

シリーズ累計460万部最新刊! えっ!? 自分、「夢」がないやて? ほな「夢の見つけ方」教えたろか。 平凡な会社員を「宇宙一の偉人に育てる」と宣言したガネーシャ。しかし、彼には「夢」がなかったーー。 新キャラ・バクとガネーシャの父・シヴァ神も登場する、「夢とは何か?」「夢は本当に必要なのか?」を解き明かす、夢ゾウシリーズの原点「0(ゼロ)」ついに登場!

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(54

starstarstarstar
star
4.09

読みたい

35

未読

25

読書中

7

既読

202

未指定

183

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (8)

Readeeユーザー

シリーズ最後?かなと思われる失速感も

starstarstar
star
3.8 2024年11月22日

今回も良かったけど、やり取りの面白さには欠けたかな。本当の夢を見つける、というhow toは分かったけど、主人公の子がどうなったかが書いてないとこが盛り上がりに欠けた部分かな、とも。後は、実際にあり得ない解決法とかで乗り切ってたのも残念だったかも。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar
star
3.6 2024年10月26日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

Readeeユーザー

「自分を好きになれるための課題」が書かれた書籍

starstarstarstar
star
4.5 2024年10月15日

夢を見つけることができず、もがきながら生きている主人公が夢を見つけるために、ガネーシャからの課題に向き合って取り組んでいる一冊 全て、ありのままの自分を受け入れることの大切さについて記載されている 過去に読んだアドラー心理学の書籍(嫌われる勇気、幸せになる勇気)と通じる内容が記載されている 全ての出来事に対してどう解釈するかは自分次第、自分を愛するためにはどうすれば良いか、迷った時に手にしてみたい一冊である

全部を表示

トラジ

(無題)

starstarstarstar 4.0 2023年06月30日

1.日の出を見る 2.好きな匂い、物、人、場所を見つける 3.やりたくない依頼を断る、自分の欠点や弱さを告白する ○4.生活に「初めてを取り入れる」、自分の感情・感覚を丁寧に観察する、実物を見る、過去の出来事を伏線ととらえ、希望を持ち続ける 5.興味を持ったことを一歩深める 6.インターネットを一日断つ、自然の中でゆっくり過ごす時間を持つ、虫の役割を知り、大事にする 7.名作を鑑賞する 8.やりたくないことを全部書き出し、やりたいことに転換する 11.怒りの気持ちを伝える、苦手な人の信念を読み取る 13.自分と違う分野・文化の人と話す 14.仮体験する 15.欠点や負の感情を「自分の一部だ」と思う 16.自分と同じ痛みを持つ人を助ける、誰かの「ありのまま」を愛する

全部を表示

wata

お笑いセンスが変わった?

starstarstarstar 4.0 2022年12月06日

自己啓発本としては相変わらず秀逸。小説として楽しみながら読み進むことができる。 ただ、お笑いとしてはイマイチだった。ただのダジャレ?今までの作品とギャグの質が違うので、ガネーシャのお笑いセンスが変わったのかな?

全部を表示

Tojo Hiroyuki

(無題)

starstarstar
star
3.3 2022年12月01日

自分を大切にし自分に期待をする。顔を見上げて世界の素晴らしさを味わう。そして他人も大切にする。その時々、自分の最高の姿勢でもって選択し続ける。 そこからにじみ出てくるやる気のようなものが、夢なのだと思った。 自分で大切だなぁと思ったのは、生活に初めてのことを取り入れると言うことだ。経験や立場、効率性、安定志向の、要因が重なり初めてのことを全くしなくなる。それが今の退屈につながっているのだろう。 本書を読んで気がついたのだが、自分がハック的なものをし始め自分磨きをし始めたきっかけになったのが、「夢をかなえるゾウ」だったことを思い出した。 妻も言っているが本書はガネーシャのキャラが面白くてそれだけで楽しめる。

全部を表示

Mickey

やっぱり面白い、でも。

starstarstarstar
star
4.3 2022年07月12日

今回は夢を持たない主人公の話。 他の作品同様、笑い要素もある良作品でした。 ただ、夢を持つ前の話というところで、この先に夢を叶える過程、そして、その苦悩があること。 そして、それを乗り越える学びが欲しいなと個人的には思ってしまい、少し控えめな評価です。 とはいえ、作中で引用のある夜と霧や論語と算盤を読んでさらに理解を深めたいと思える作品でした。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar
star
3.6 2022年06月18日

このレビューはネタバレ要素を含みます全て見る

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください