
風土学はなぜ 何のために
オギュスタン・ベルク / 木岡 伸夫
2019年3月31日
関西大学出版部
1,980円(税込)
人文・思想・社会
オギュスタン・ベルクは、日本留学を機に、西洋とは異質な日本の風土に出会い、和辻哲郎の風土学を知る。人間と自然の不可分な関係を前提する風土学は、近代の二元論を批判し、二元論にもとづく西洋近代文明を相対化する。小著ながら、「通態化」をはじめとする独自の概念にいかに到達したかが、コンパクトに語られている。 第一章 最初の無理解 第二章 走り坊主の遺産 第三章 風土性 第四章 通態化 第五章 風土学の二つの時代 第六章 通態的な連鎖 第七章 風土学は何のために? 訳者解説
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー