
論語と算盤
120年読まれた経済人必読の名著
渋沢栄一
2020年12月11日
興陽館
1,100円(税込)
ビジネス・経済・就職
2021年NHK大河ドラマ『青天を衝く』主人公 2024年新一万円札の顔 現みずほ銀行初代頭取 渋沢栄一 原文全収録+渋沢語録収録 日本銀行、第一国立銀行(現みずほ銀行)、東京証券取引所、東京瓦斯、東京海上火災保険、王子製紙(現王子製紙、日本製紙)、田園都市(現・東急)、秩父セメント(現太平洋セメント)、帝国ホテル、京阪電気鉄道、東京証券取引所、東洋紡績(現・東洋紡績)、明治製糖、日本郵船、キリンビール、サッポロビール、澁澤倉庫。早稲田大学、一橋大学、日本女子大学、二松学舎大学、東京女学館……eなど、500以上の会社、学校を創業、経営した資本主義の父の考え方。 読み継がれて120年。世界も注目する「日本経済の近代化」最大の功労者の教え 仕事、人生、商売、お金の道しるべになる本。 あなたはどう働き、どう生きるのか。
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(3)
starstarstarstarstar
読みたい
32
未読
3
読書中
7
既読
12
未指定
40
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
レビューはありません
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー