
華表美談 宍道湖嫁島物語 -田辺朔郎博士と松江ー
岡崎 秀紀
2022年5月9日
山陰中央新報社
2,200円(税込)
人文・思想・社会
「華表美談 宍道湖嫁島物語」は、松江の象徴である宍道湖の嫁ケ島にある石造鳥居建立の経緯などをまとめたもの。華表とは神社の鳥居のこと。稀少本を後世に残すため、中学生でも読めるよう、難しい用語にはふりがなを付けるなどの工夫をした。鳥居の寄進者である京都帝国大学教授・田辺朔郎氏の業績や松江市との関わり、松江の治水・水道の歴史などをあらたに盛り込んだ。水の都松江の風景に秘められた物語を伝える。嫁ヶ島ファン必読の書。 第一部 《復刻版》「華表美談 宍道湖嫁島」 復刻にあたっての凡例・各章の要約 解題ー本文理解のために 宍道湖嫁島と文学 宍道湖嫁島の漢詩 第二部 田辺朔郎博士と松江 田辺博士の業績 宍道湖と治水事業 など
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー