ブランデッドエンターテイメント お金を払ってでも見たい広告

鈴木智也 / PJ・ペレイラ / カンヌライオンズ審査員

2020年8月19日

宣伝会議

2,420円(税込)

ビジネス・経済・就職

Amazon Prime Video, NETFLIX, Hulu, Spotify, YouTube Premium... 観客たちがお金を払い「広告を避ける権利」を手に入れた今、 お金を払ってでも見たい広告とは? 世界最大級の広告クリエイティブの祭典『カンヌライオンズ』の審査員15人が初めて語る 未来の広告手法「ブランデッドエンターテイメント」とは? 受賞作制作の舞台裏ストーリー満載 ブランドマーケティング担当者、広告制作者、C M プランナー等、広告に関わるすべての人へ ブランデッドエンターテイメントとは… 従来の広告が無視されてしまう現代における期待の「新ブランディング手法」 1. ブランドがプロデュースするエンターテイメント 2. 飛ばしたくならないような広告 3. エンターテイメントを邪魔するのではなく、観客に求められるために作られたマーケティング 4. ブランドの金銭的投資・観客の時間的投資の両面で投資対効果の高い広告 5. 「見させる」ために時間を買うのではなく、観客を魅了して「思わず見たくなる」広告 世界で成功した広告の“着眼点と制作の舞台裏"がわかる! Part 1 ニーズ(ブランデッドエンターテイメントの必要性) 1 デジタルボーンキラー(デジタル世代が既存広告を殺すのか?) (ブランデッドエンターテイメントがブランドのためにできること) 2 時間との戦いと集中力持続時間への誤解 3 ブランデッドエンターテイメントが生むニュース Part 2 ブランデッドエンターテイメントの技術 4 プロダクト・プレイスメントからアイデア・プレイスメントへ 5 なぜ「ストーリー:物語」は最も重要なのか? 6 緊張感を高める 7 みんなドキュメンタリーを求めている (あるがままに生きることを恐れるな) 8 怒りの力で社会を変える Part 3 未来のチャンス 9 スポーツマーケティングにおける傑作コンテンツ 10 エンターテイメントの未来: ハリウッド、スポーツ、そしてゲーム(esports)! 11 アートと科学の出会い Part 4 ビジネス 12 ハリウッドとブランデッドエンターテイメント (リドリースコット、トニー・スコットの挑戦) 13 タレントとブランデッドエンターテイメントのおいしい関係 14 世界に拡張するアイデア: グローバルなテレビフォーマットを生み出す方法 15 広告の忍術/影の仕事術: 誰にもマネできない戦略で攻める 16 マーケッターのように考え、 エンターテイナーのように振舞い、 ベンチャーのように行動せよ ~3つのカンヌグランプリ、制作の舞台裏~

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

9

未読

3

読書中

0

既読

0

未指定

6

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください