
こんな絵を描く子どもが危ない
手おくれになる前に
高森俊
2000年8月31日
創風社
1,760円(税込)
人文・思想・社会
絵はルールのない表現方法です。遊びと同じ自由な精神と感覚で描くことが出来、創造力をのばすことが出来るのです。研究と実験と発見があるので楽しくいつの間にか集中して描くことになります。その体験が自立心を養い、判断力・自信を育て、創造力を発揮させ、未知のものにむかっても勇気を持って、探究する人間を自分自身で育ててゆくことになります。自由な美術教育が人間教育の基礎だ、と言われるのは自分の意志による自己表現が自分自身の感情を育てて行く、活動があるからです。現在起こっている青少年犯罪の多くは、新聞テレビなどの報道を注意深く読んだり、聞いたりしていると、幼い時代から自分の意志が摩滅させられてしまっていることがわかります。自分の意志による行動があまりにも、大人によって取り上げられてしまった結果だと思われます。本書で最も大切にしていることは、子どもの幼児からの意志、自己意識を自己表現できる、それに理解のある人たちを多くすることです。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー