ナースのための聴診器の聴き方・使い方【第3版】
村田 朗
2020年2月28日
総合医学社
2,750円(税込)
医学・薬学・看護学・歯科学
●第3版では,随所に,著者による「聴診器のコツ」が入りました! ●呼吸音研究の第一人者がおくる最もやさしい入門書! ●実際のK音,呼吸音,腸音をスマホで聴きながら学習できます! ●本書一冊でナースに必要な聴診の知識がマスターできます! 第1章 聴診器とは? 1.聴診器の構造 2.聴診器を選ぶポイント! 第2章 血圧測定 1.血圧測定器具 2.測定条件 3.測定方法〈QR1〉 第3章 呼吸器の聴診 1.呼吸器系の構造と機能 2.肺音の聴診とは? 3.聴診のしかた 4.呼吸音が発生する理由 5.呼吸音 気管(呼吸)音〈QR2〉 気管支(呼吸)音〈QR3〉 肺胞(呼吸)音〈QR4〉 気管支肺胞(呼吸)音 呼吸音の異常 A.呼気が長くなった(呼気延長) B.呼吸音の減弱、ないし消失 C.本来聴こえない肺音が聴こえる 6.異常な肺音 断続性ラ音 A.細かな断続性ラ音(捻髪音)〈QR5〉 B.粗い断続性ラ音(水泡音)〈QR6〉 連続性ラ音 A.笛(様)音(高音性連続性ラ音:ウィーズ)〈QR7〉 B.いびき(様)音(低音性連続性ラ音:ロンカイ)〈QR8〉 C.その他の連続性ラ音 A).ストライダー B).スクウォーク〈QR9〉 その他の副雑音 A.胸膜摩擦音〈QR10〉 B.Hamman's sign(ハマンズ サイン) 7.主な疾患の聴診所見 8.肺音鑑別診断のためのフローチャート 第4章 腹部の聴診 1.腹部消化器官の構造 2.腹部消化官の機能 3.腹部の聴診とは? 4.腹部聴診のしかた 5.正常な腹部の音 空腹時,突然: キュルル,(クゥー) 腸ぜん動音(グル音):グルル,グルル,グルル〈QR11〉 6.異常な腹部の音 グル音亢進: グルル,グルル,グルル 金属音: カラン,カラン(チリン,チリン) 音がしない: --,-- 腹膜摩擦音: ギューッ,ギューッ 振水音: チャプン,チャプン 拍動性血管雑音: ビュイビュイ(フェイフェイ) 静脈性雑音: 持続性の低ピッチの震えるような音 7.腹部聴診の鑑別診断フローチャート 付録QRコードによる音の解説
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー