
労災保険の実務と手続き 最強ガイド 改訂2版
HRプラス社会保険労務士法人
2019年10月11日
アニモ出版
2,420円(税込)
ビジネス・経済・就職 / 人文・思想・社会
労災保険(労働者災害補償保険)とは、業務上または通勤途上において、労働者がケガをしたり、病気にかかったり、身体に障害が残ったり、あるいは不幸にも死亡したときに、被災労働者やその家族に対して必要な保険給付を行なう制度です。補償とともに被災労働者の社会復帰の促進等も目的としています。最近では、長時間労働やセクハラ・パワハラによる精神障害に対して労災が認定されるケースも増えています。 会社は、労働者を1人でも雇用すれば労災保険に加入しなければならず、労災保険料は全額、会社負担です。しかし、業務災害のリスクが高い建設業等はともかく、一般の会社では労災が適用となる事故等が頻繁に起きるわけではないので、労災保険について意外に知らなかったり、事故等が起きたときに手続きのしかたがわかっていないということも多いのが現実です。本書は、2015年6月に発刊した同名書籍をマイナンバー制度や新元号に対応した書式の変更、保険料率の改訂などに伴い改訂2版として新版化するものです。人事労務の担当者なら必ず知っておきたい労災保険の基礎知識と実務ポイントから、実際に手続きをする際の届出書・申請書の書き方、そして労災の認定がおりるかどうか微妙なケースの判断に関する事例まで、労災保険に関して必要な事項を網羅した、イザというときには必ず役に立つ実践的ハンドブックです!
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー