日本の名機をつくったサムライたち

零戦、紫電改からホンダジェットまで

前間 孝則

2013年11月7日

さくら舎

1,980円(税込)

科学・技術

日本の傑作機はこうして生まれた! 真実の航空機史を描く感動ヒストリー 「零戦」を設計した堀越二郎の冷淡とも思える態度、「YS-11」を開発した東條輝雄の知られざる葛藤、「紫電改」をはじめ傑作機を次々に生んだ菊原静男の独創性、戦前戦後を通してジェットエンジン開発に賭けた土光敏夫の強烈な信念……。欧米と肩を並べる航空機大国を目指し、多くの男たちが全身全霊を捧げて航空機と、それに搭載されるジェットエンジンを開発してきた。航空ノンフィクションの第一人者が傑作航空機およびジェットエンジンの開発設計者および関係者にインタビュー。彼らの劇的な人生および名機誕生の軌跡が今、明かされる。 1堀越二郎…天才と呼ばれた「九六式艦上戦闘機」「零戦」の設計者 2東條輝雄…航空機産業の復活に尽力した「YS-11」の開発リーダー 3土井武夫…「飛燕」「屠龍」など二〇数機を開発したミスター・エンジニア 4渋谷巌…業界の“三賢人”は「呑龍」の軽量化で新人から頭角を現す 5内藤子生…傑作機「彩雲」を設計、戦後「T-1」で音速の壁を初突破 6糸川英夫…「隼」「鍾馗」などの設計者から“ロケットの父”へ転身 7菊原静男…「九七式大艇」「紫電改」など、独創的な名機を次々開発 8土光敏夫…強い信念で戦中、戦後ジェットエンジンの開発に賭けた男 9永野治…終戦間際、日本初のジェットエンジン「ネ20」の開発の成功 10西岡喬…「YS-11」から「MRJ」まで三菱一連の民間機を開発 11藤野道格…ゼロからスタートし米国で「ホンダジェット」を事業化

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstar
star
2.3

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください