
モノが壊れないしくみ
水野操
2020年8月12日
ジャムハウス
1,980円(税込)
科学・技術
「なぜ、椅子は座っても壊れないのか?」をカガクする。 「モノはなぜ壊れないのか」を起点にモノの仕組みについて解説した、中高生から楽しめる入門書です。 「象が踏んでも壊れない筆箱の話」「卵が割れない低反発クッションの話」など身近なモノを通して、生活に密接に関わっている“構造力学”に気軽に楽しく触れられます。 ■本書の特徴 ●科学を身近にする入門書「ときめき×サイエンス」シリーズの第5弾! ●四コマ漫画で分かりやすい! ●17ものエピソードでしくみを謎解く! 序章 「モノはなぜ壊れないのか」 ■基礎知識編 Part1:モノの強さの秘密を知る材料力学 Part2:「力(ちから)」ってなんぞや Part3:色々な力 Part4:物体の中に働く力 Part5:力によって生じる変形 Part6:モノの中に発生する力とひずみの関係について知ろう ■謎解き編 Part7:物体の向きやカタチを変えるだけで変形しなくなる話 その1 Part8:物体の向きやカタチを変えるだけで変形しなくなる話 その2 Part9:最適なカタチをコンピューターに考えさせてみる話 Part10:紙のグラインダーで木やプラスチックが切れる話 Part11:バンジージャンプをしても脚がもげない話 Part12:象が踏んでも壊れない筆箱の話 Part13:スプレーするだけで強くなる塗料の話 Part14:勢いよく座ったら壊れた椅子の話 Part15:さきイカの袋の切れ目の話 Part16:手刀と包丁の違いについての話 Part17:強化ガラスの強さの秘密やルパートの滴が弾丸を弾き返す話 Part18:ソフトな防弾チョッキが弾を防げる話 Part19:CFRP ってどれくらい強いの?の話 Part20:自転車のスポークが体重を支えられる話 Part21:卵が割れない低反発クッションの話 Part22:電車のレールに隙間がある話 Part23:引張りと圧縮の技でできた橋の話
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー