【POD】対話型組織開発(プロセス・コンサルテーション?)の実際 ~ 社会構成主義の実践~

エドガー H. シャイン / 尾川 丈一

2019年10月19日

プロセス・コンサルテーション

2,200円(税込)

ビジネス・経済・就職 / 新書

診断型組織開発については、日本能率協会の知的生産性向上手法(KI活動)とか、組織開発ハンドブック(組織を健全かつ強固にする4つの視点:ピープルフォーカスコンサルティング)とか、NTL・ODハンドブック(組織キャリアフォーラム:2018年)を始め、種々の組織開発に関する技法が既に紹介されているが、対話型組織開発に関しては、コンサルテーションの技法としての、ホール・システム・アプローチ、OST(オープン・スペース・テクノロジー)、フューチャー・サーチ、AI(アプロプリエイト・インクワイアリ)、ワールド・カフェ等のプログラムの紹介はあるものの、対話型組織開発の、とりわけ対話型プロセス・コンサルテーションの実際面である、ORJIサイクルの過程の展開に対する技法論の議論はありませんでした。 そこで、株式会社ファースト・プレースで行われている、対話型プロセス・コンサルテーションの実際を事例で紹介するとともに、そのアクション・リサーチとしての具体的な知見と効果を探索しました。併せて、エドガー・シャインによる、グループ・プロセスコンサルテーションについてのパースペクティブに沿ったコメントと、社会構成主義的準拠枠によるリ・コメントも併述しています。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

2

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください