超音波の基礎と装置

コンパクト超音波neo

甲子乃人

2021年7月20日

メディフレックス

5,280円(税込)

医学・薬学・看護学・歯科学

本書はベクトル・コア社より出版されていた「コンパクト超音波αシリーズ 超音波の基礎と装置【四訂版】」の新装・再版です. 2019年7月発行の同書第6刷を底本に若干の修正を加え,新装・再版しています. 【書籍紹介】 ・超音波検査の基礎をコンパクトに漏れなく解説. ・学生から臨床でプローブを握るすべての医療者にご活用いただけます. ・超音波検査士認定試験を受験されてきた方の言葉を元に改訂した【四訂版】は「基礎領域」対策にも有用です. ・演習問題の強化や質問の多かった部分への解説の追加など,より試験を意識して内容を充実させています. 1章 物理性質 超音波の診断への応用 波 波の周期 波と周波数成分 波長と音速 反射 屈折 干渉 回折 散乱 減衰 音場 ビームプロファイル 距離分解能 方位分解能 2章 原理と方式 超音波診断装置の構成 パルス反射法の基本原理 Aモード表示 Bモード表示 Mモード表示 Bモードの走査方式 プローブの構造と各部の働き 機械操作方式 配列型探触子 リニア電子走査 電子フォーカス(送信) 電子フォーカス(受信) オフセットセクタ走査(コンベックスプローブによる走査) セクタ電子走査 各種プローブ カップリングメディア 走査線と時間 時分割スキャン 広帯域送受信 3章 装置の調整 装置の調整 対数増幅 ゲイン ダイナミックレンジ STC エコーエンハンス 4章 アーチファクト サイドローブ グレーティングローブ 多重反射 ミラーイメージ 音速の違いによる画像の歪み 屈折によるアーチファクト 5章 ドプラ法 ドプラ法の基本原理 角度補正 ドプラ偏移(Doppler shift) ドプラ法の種類 連続波ドプラ法 パルスドプラ法 ドプラ波形の意味 HPRF法 パルスドプラ処理回路の構成 カラーフローマッピング法(カラードプラ法) パワー表示 ウォールフィルタ 6章 新しい応用 ハーモニックイメージング 3Dイメージング エラストグラフィ 7章 表示と記録 画像処理回路 A/D変換 D/A変換 モニタ(ディスプレイ) ガンマ特性 モニタの走査 画像記録と保存 画像プリンタ デジタル記録と電子保存 8章 計測の原理 Bモード計測 Mモード計測 ドプラモード計測 ヒストグラム計測 計測の精度 面積・周囲長計測 体積計測 9章 安全管理 電気安全 音響安全 プローブの洗浄・消毒と滅菌 日常の点検整備 10章 基礎を理解するための復習

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください