お金が増える不思議なお金の話
ケチらないで暮らすと、なぜか豊かになる20のこと
佐藤治彦
2018年5月21日
方丈社
1,540円(税込)
ビジネス・経済・就職
ケチるほどお金は貯まらない?!「心を豊かにすれば、お金も豊かになる」をテーマに描く「トクする」新しいマネーエッセイ! はじめに 01.ボーノ、ボーノ!イタリア激安旅行に参加すると、サイゼリヤの偉大さに出合う<激安パック旅行の価格を素直に受け入れてはいけない理由> 02.何を隠そう私は、「こっそり値上げ探偵」である<値上げに失敗したメーカーの「悲鳴」に耳をすませる方法> 03.無限ループと資本主義<金券の、とあるスキをついて資本主義から逃げ出す方法> 04.18日はダメよ<「てんや」の安売りシステムに翻弄され騒動記> 05.月末途中下車の旅<回数券、プリペイドカード、ICカードの細かすぎる利用法> 06.ギャンブル放浪記<放浪の果てに見えてきたギャンブルの本当の横顔> 07.Bar・クレジットカードにて<危険なカードゲーム戦争の舞台裏> 08.「アリとキリギリス」を疑うようになって<お金を使って楽しむ人生へのギアチェンジの方法> 09.500円のワインより2000円のワインのほうが断然安いと思う理由(わけ)<本当においしいワインに出合う ための「ひと手間」のかけ方> 10.少し異常なセカンドフロア・ラブ〜もしくは、どうして私が下をめざすことになったのか〜<毎日3分のエレベーターから「豊かさ」を感じる方法> 11.どうぞ、ご自由にお持ちください<「現金化」をめぐる佐藤青年の葛藤と逡巡> 12.映画と中間テスト。あと『エマニエル夫人』<一度に「豊か」に見られる映画鑑賞術> 13.「お客様は神様です」とは客が言ったり、思ったりするものではない<サービスをしてくれる店の人たちこそ神様、その理由> 14.若者よ、スマホを捨てて、街に出よう!<30代の自分を後押しをしてくれた難民キャンプでの数日間> 15.12月26日のクリスマスケーキ<売れ残り続けるケーキをめぐる佐藤家のせつない顛末> 16.うずまき商法とペリエ<れ込んでいる商品の「最強」の買い方> 17.電話をめぐる父の犯罪(ぼうけん)<友人の電話をわざと切ってしまう切実なその理由> 18.年賀状の涙<誰かが「泣いて」流す金券屋の商品から見る社会の縮図> 19.酒が注がれるときに目をつむることにした理由(わけ)<酒場で気をもんでしまう酒場のサービスシステムの謎> 20.哀しいワルツ<やさしすぎる青年と巡り合って> あとがきとお礼
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー