
季刊ビィ!増刊号 26 この一冊で「自助グループ」がわかる本
行ってる人も・迷ってる人も・作りたい人も
ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)
2017年12月10日
アスク・ヒューマン・ケア
1,100円(税込)
人文・思想・社会
季刊『Be!』の増刊号は年1冊。当事者・家族・援助者が、誌上でとことん語ります。 この号で登場する自助グループーー アルコール 薬物 ギャンブル 摂食障害 浪費 ひきこもり ゲーム 自傷 感情 AC カサンドラ 障害者のきょうだい 性的マイノリティ+依存症 何が効く? どこが難しい? グループを立ち上げて、育てていくには? 《1章体験》自分だけじゃなかった 共通の課題や悩み、体験をもつ人同士が出会うことで、何が起きる? 手記ーー「よく来たね」と言われた瞬間に、涙が出た/どうしても同じゲーム依存の仲間と出会いたい/断酒例会に女性の仲間がいてホッとした など 《2章体験》初めて行った、あの日 最初の日のドキドキや不安、期待、戸惑い……それがどう変わっていく? 手記ーー初めて例会に出たら、すごくお腹がすいた/「このミーティングは、何を目的にしているんだろう?」/こんな頑固親父でも楽になれたので など 《3章体験》居場所と感じたとき ここなら安心して話せる、わかってもらえる、自分の価値が感じられる…… 手記ーー「役割をやっていれば飲まないよ」と言われて/「私のことが書いてあるの?」と思うほどぴったり/父の顔色を気にせず、やっと本音が話せた など 《4章体験》グループを立ち上げる! どんな思いから、どんな準備を経て、新しいグループを始めた? 手記ーー仲間たちと作り上げて自信がついた/「このプログラムを地元に持ち帰るんだ!」/性的マイノリティのグループ立ち上げから十年たって など 《5章》治療・援助者も自助グループへ行こう! 自助グループとともに歩んできた専門家のインタビュー。 ●SBIRTSの効果で、スタッフのやる気もぐんと高まる【猪野亜朗】 ●僕たちが自助グループの「サポーター」になろう【田辺等】 《6章体験》自助グループから離れたとき 行かなくなった事情、再び足を運んだ理由……そしてどうなった? 手記ーー自傷を「やめたい」と思っていない自分に気づいて/「苦しかったね。やり直すところはここしかないよ」/久しぶりで居心地が悪い! でも通い続けた など 《7章体験》仲間がいるから、できたこと グループの中で、自分自身に起きたプロセスとは? 手記ーー心の奥底に眠っていた思いに気づけた/十年かかって、仲間の話が耳に入ってきた/「ちゃんとしなくていいよ」と言い合えるようになった 《8章》自助グループ あれこれ問答 日頃の疑問、悩み、そして一筋縄ではいかないグループ運営。 自助グループの難しさについても、本音で語ってもらいました。 ●こんなときどうしたら? 断酒会員と家族の「ぶっちゃけSOS」【坂元義篤】 ●「いつまでたっても模索中」NABAの七転び八起き【鶴田桃エ&高橋直樹】
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー