
昭和50年代論
「戦後の終わり」と「終わらない戦後」の交錯
福間 良明
2022年4月15日
みずき書林
8,800円(税込)
人文・思想・社会
「政治の季節」と「バブル文化」のはざまでーー 戦争の記憶への疑念、家族と教育のゆらぎ、性と美容の変遷、マンガ・スポーツ・時代小説・冒険ブームなど趣味・教養の変質…… 日本人は何を信じてきて、この時期を境に、何を信じられなくなったのか。 〈歴史化〉していくわれわれの足元を捉え返す。 序章◎「戦後の終わり」の始まりとその葛藤…福間良明 第1部◎「戦後」への疑念 第1章 五〇代になった特攻隊の生き残り…井上義和 第2章 郊外家族の揺らぎと「戦後民主主義」の再検討…山本昭宏 第3章 性愛、暴力とポリティクス…日高勝之 第4章 交叉する理想…白戸健一郎 第2部◎ナショナリティのゆらぎ 第5章 海洋博批判とセクシャリティ観光の接合…小川実紗 第6章 『季刊三千里』からみられる在日韓国・朝鮮人の昭和五〇年代… 権学俊 第7章 ディスカバー、ジャパニーズ…松永智子 第3部◎「趣味」の変質 第8章 昭和五〇年代の美容言説…谷本奈穂 第9章 劇画の時代の終焉…森下達 第10章 マイコンにみた世界の夢と慰め…前田至剛 第11章 体育(会)からの逸出…佐藤彰宣 第4部◎修養と教養の残影 第12章 時代遅れの“スポ根ドラマ”…水出幸輝 第13章 修養小説の臨界…野上元 第14章国民的英雄・植村直己の誕生…高井昌吏 第15章 大衆歴史ブームと教養主義の残滓…福間良明
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー