TRIO APARTMENT

戸田 やすし / idontknow.tokyo

2020年12月1日

戸田デザイン研究室

1,980円(税込)

絵本・児童書・図鑑

これは、子どもが初めて手にするカードゲームです。 カードゲームはたくさんの種類がありますが、大人が手加減せずに子供と対等に遊べるカードゲームは、なかなか見つかりません。 このトリオアパートメントは子供も大人もなく、国籍や性別もなく、全くフラットな感覚で遊ぶことができるカードゲーム。まさに、初めて子どもが手にするのにぴったりです。 複雑過ぎないシンプルでわかりやすいルール。文字がないので、どこの国でも、どこの国の子どもでも一緒に楽しく遊ぶことができます。出てくる子どもたちも、肌の色もいろいろです。 例えるなら、ジャンケンのように誰もが気軽に楽しく遊べるゲーム。1回のゲームは5分前後というプレイ時間も絶妙です。 【誕生のひみつ】 このカードゲームは話題のプロダクトデザインを作る、プロダクトデザイナーユニットidontknow.tokyoとのコラボレーションによって生まれました。 idontknow.tokyoが作ったミニマムなカードゲーム『TRIO(トリオ)』。その基本ルールはそのままに、より幼児が楽しめるよう制作したのが『TRIO APARTMENT』です。 【遊び方】 『TRIO APARTMENT』には、いろいろな国の子どもたちが25人住んでいます。 その中には“天使”と“悪魔”に変身している子どもたちもいます。 窓の中にはどんなお友達が住んでいるのか…? 「天使!」「悪魔!」「人間!」と勇気を出して大きな声で宣言しながら当てっこする。これが基本の遊び方です。 もちろん、他にも遊び方はいろいろ。窓の形をした可愛いカード、それぞれに似合った装いで豊かな表情を見せる子どもたちのイラストは 並べるだけで楽しさ抜群!カードでお話を作ったり、神経衰弱のように遊ぶこともできます。 アパートの形をしたケースには細部までデザインが施され、まるでヨーロッパの古いアパートのよう。さらにケースを開けるともう1つの低層アパートメントも出現!ケースだけでも様々なストーリーが浮かびます。 どんなカードが出るのか、大きな声で宣言することは 子どもたちにとってちょっぴり勇気がいります。 『TRIO APARTMENT』は楽しく自分の意志を伝える練習ができ、自由な発想・想像力も育てる、他に類のないカードゲームです。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください