人々を健康にするための戦略ヘルスコミュニケーション

蝦名玲子

2013年11月30日

ライフ出版社

4,400円(税込)

医学・薬学・看護学・歯科学

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstar
star
3.7

読みたい

0

未読

1

読書中

0

既読

1

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar
star
3.7 2024年01月10日

脅しのEPPM理論→良くはPASONAの法則のP、このままじゃやばいよ! ・病気の怖さそのものから ・家族関係や経済的負担から 刺さんなかったら、チャーンしてしまう。 危険をコントロールか、恐怖をコントロールするかどちらかの分岐。効くのは前者を選ぶ人 ききそう!と思うのが反応効力感 できそう!と思うのが自己効力感 今medicoを通すと、これ変わってるのかな。ていうか、変わるのか?変わらないのか、変わるのかでステージとして扱うか、属性として扱うのか変わりそう。 個別に把握をクイックにできないか。コミュニケーションの変数になりそう どうやって、反応効力感✖️自己効力感をあげるか。疾患によってバランスはデフォルトで違いそう 行動変容のステージモデル 無関心機→関心期→準備期→実行期→維持期 行動変容のステージモデルは、糖尿病など、複数の疾患の前駆になる疾患など、向き不向きはありそうだ(というか、無関心期の人は来なさそう。) イケてる"モデル"(自分ごとができるような属性の人)を成功例として提示する(褒賞をみせる)、自己効力感が高まり、行動変容するのでは 対象の疾患に対して、どういう態度なのかを数値化する試みはよさそう。それに基づいてコンテンツの出しわけとかできたら優勝しそう。ユビーの価値は正しい認知スキルの獲得支援 行動変容のステージモデルは、ユビーでいうところのペイシェントジャーニーに似てる。それぞれ次のステージに進むことにユビーの価値があるわけなので、どこのステージにいるのかの可視化、そして、どういう態度なのかは数値化したい。 正論で通じない人には、タレントを使ったポジションな感情を訴える手法が聞くことはある。直感的な判断に訴えるもの。論理的ではない。ネガティヴ商材とか。 ユビーはどんな人に対して価値を届ける? ヘルスケアリテラシー。 レベル1-3まである。 レベル1 機能的ヘルスリテラシー→薬の用法容量とか、最低限のものを理解できる レベル2相互作用的ヘルスリテラシー→医師や周りの人間から情報を引き出し、自らの行動に作用させることができる。 レベル3批判的リテラシー→周りの情報を分析し、批判的に考えることができる。結果、周りの制度やコミュニティーのルールを変える動きができる

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください