〔電子〕ヨガでデトックス力UP
みらい書房のヨガシリーズ
秋山 欣也
2021年6月7日
有限会社みらい書房
1,320円(税込)
美容・暮らし・健康・料理 / ホビー・スポーツ・美術 / エンターテインメント
からだと心にたまってしまった「毒素」をヨガで吐き出しましょう。 からだの内側から美しく輝いて、毎日生き生きと暮らしたい、そんなあなたにピッタリのヨガをお贈りします。 からだと心の両面にアプローチしてきれいと健康を手に入れるためのヨガです。 ≪この本の内容≫ PART.1 さあヨガをはじめよう 基本のポーズいろいろ PART.2 クンダリーニヨガセット <デトックスプログラム> 1 からだをキレイにするセット 2 からだから毒素を排出するセット 3 デトックスセット 4 若さを保つ排除力(アパナ)セット 5 丹田センターと排除力を強化するセット 6 美しく、輝くためのセット 7 病気への抵抗力を高めるセット 8 背骨底部と排除力のセット <Meditation瞑想> 1 はじめての瞑想 2 丸ごと元気が回復する瞑想 3 キルタンクリヤ瞑想(身体や霊、自己に特有の効果を与える瞑想) 4 血液の流れをきれいにする瞑想 5 セブンウェイブSat Nam(サットナム)瞑想(魂を呼び起こす瞑想) 6 感情のバランスを保つ瞑想 7 マハン ギアン ムドラ瞑想(短時間でマインドフルネスをもたらす瞑想) 8 シャブドクリヤ瞑想(深いリラクセーションをもたらす瞑想) PART.3 クンダリーニヨガの基礎知識(呼吸法、チャクラ、マントラ、瞑想などを解説) ヨガの歴史と種類 (クンダリーニヨガとは、本来、私たちに備わっている人間の創造的な可能性を探ること。 すべてのヨガの目的は私たちの底部(丹田の下)にあるクンダリーニを覚醒させること、などを解説) ≪あとがき≫ クンダリーニヨガでデトックス 特に心のデトックスを大切に クンダリーニヨガの中から「デトックス」をテーマに、ヨガセットと瞑想で構成しました。 できあがってみると、お腹の筋肉を使うポーズが多く、結構、きついセットになりました。 デトックス効果を高めるためには、汗を出し、排泄機能などを高めることが必要となります。必然的にその部位を刺激することとなりました。 (中略)・・・・・・・・・・ クンダリーニヨガはあなたの心の中のマイナスのゴミを取り除くための最強のツールとなります。あなた自身に働きかけ、あなた自身を変えるテクニック、本来の自分になることへのアプローチのためのツールです。そしてヨガはライフスタイルそのものです。最も古典的で最も新しいライフスタイルといえるでしょう。長い歴史の中で培われ、人間を知り尽くしていることで最も科学的ともいえるライフスタイルです。 (中略)・・・・・・・・・・ ヨガがライフスタイルに注目するのは、習慣があなたをつくることを知っていたからです。 最も大切なことはヨガをあなたのライフスタイルとして定着させることです。 ぜひ、クンダリーニヨガを学んで、あなたのものとして身につけていただきたいと思います。 このクンダリーニヨガで、あなたが磨かれてピカピカになることを願っています。 (あとがきより抜粋) <著者紹介> 秋山欣也(あきやまきんや) 1955年千葉県生まれ。国際クンダリーニヨガ教師協会認定教師。著者の研究しているクンダリーニヨガは最もパワフルなヨガと称されている。インドのクンダリーニヨガのマスターであるヨギバジャン師によって1969年にアメリカのロザンゼルスに紹介され全米に普及したもの。 著者は1975年に米国の弟子により、日本に紹介されたクンダリーニヨガに出会い、ヨギバジャン師とその弟子に学ぶ。著者はヨギバジャン師より直接指導を受けた日本人最古参の弟子であり、ヨギバジャン師より日本での指導者として認定された。 1982年にヨギバジャン師より「クンダリーニヨガを教えるパワーを授ける」とのことばに導かれるようにして、クンダリーニヨガの日本での普及に努めている。 現在、ヨガの紹介をライフワークにかかげ尽力している。 著書に『ヨガでデトックス力up』、『ヨガでコミュニケーション能力up』、『ヨガの瞑想で心のお掃除』、指導書に『ミサコのスマートヨガ』がある。 ≪クンダリーニヨガ≫ クンダリーニヨガは人間を解きほぐすものである 有限なるものの中で、無限なる創造的可能性である 行動の広がりであり、人生における究極の幸福である 超人的な人間である 英知である 優雅である 最高に気の合う存在である 人生のあらゆる面に輝く古典的な心理である 教え、学ぶ科学的なテクノロジーである 教えられているものである 珍しく見られたり、感じたりするつかの間の気分転換ではない 全体性の中で、理解力を無限へと想像力を伸ばす 中枢神経組織のことである そこで、その経験に働きかけるための緩やかなプロセスである 幸福に通じる科学的なテクノロジーである (ヨギバジャン師のことばより) <ヨギバジャン師> ヨギバジャン(1929年〜2004年10月6日)、クンダリーニヨガのマスター。ダイナミックな師である。若年でクンダリーニヨガをマスターする。 1968年、インドを離れ、クンダリーニヨガと瞑想のテクノロジーをアメリカにもたらす。個々人の身体的、精神的な健康に貢献する非営利の団体である3HO(Healthy,Happy,Holy Organization)を設立する。3HOは世界35か国、300のセンターを運営している。クンダリーニヨガと瞑想のタイトルの本200以上とビデオが制作されている。世界中で何百人もの人がヨギバジャン師を知っている。 ≪用語解説≫ クンダリーニヨガ:「意識のヨガ」として知られている。その練習は神経組織や内分泌系などのさまざまなシステムを再構築し、強化するものである。 チャクラ:サンスクリット語(梵語)で「輪」を意味する。霊的次元と生理的な身体の間で変電所のような役割を果たすもの。チャクラは、思考や情緒、気分、健康、身体機能に相互に作用し影響を与える。チャクラは全部で7つあるとされているが、ヨギバジャン師は、オーラを8番目のチャクラと位置付けている。 マントラ:心の集中を助けるためのことば。音節の結合したことば。心の中や声に出して唱えたりするもの。 ≪瞑想≫ 瞑想とは家の掃除である あなたが瞑想をはじめると 潜在意識の中のゴミが全部浮き上がりはじめる 瞑想は楽しいものではありえない そうでなければ瞑想とはいえない 瞑想はただ家を掃除するようなものだ あなたが座り、瞑想をはじめる あなたの心が狂ったように暴れまわってくる それはプロレスのようなものだ あなたが自身の心と戦い、あなたが勝つ それが瞑想である (ヨギバジャン師のことばより)
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー