
〔電子〕古代日本人の思考法
小林 道憲
2022年10月18日
小林道憲
0円(税込)
人文・思想・社会 / ノンフィクション
天地開闢を水に漂っているクラゲに象徴するように、古代日本人は、特殊を普遍によって説明するのではなく、普遍を特殊によって説明しようとする象徴言語空間の中に住んでいた。 印象的な比喩や逞しい想像力、歴史の物語化などを駆使し豊かな神話的世界を形成したのは、そのことによる。 こうして、古代日本人は、詩的・文学的象徴体系の中に世界観を表現したのである。 『古事記』や『日本書紀』の記述から、古代日本人の思考法を探る。 (小林道憲〈生命の哲学〉コレクション9 ミネルヴァ書房 2017年 所収 『古代探求』第五章)
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー