〔電子〕古代日本人の思考法

小林 道憲

2022年10月18日

小林道憲

0円(税込)

人文・思想・社会 / ノンフィクション

天地開闢を水に漂っているクラゲに象徴するように、古代日本人は、特殊を普遍によって説明するのではなく、普遍を特殊によって説明しようとする象徴言語空間の中に住んでいた。 印象的な比喩や逞しい想像力、歴史の物語化などを駆使し豊かな神話的世界を形成したのは、そのことによる。 こうして、古代日本人は、詩的・文学的象徴体系の中に世界観を表現したのである。 『古事記』や『日本書紀』の記述から、古代日本人の思考法を探る。 (小林道憲〈生命の哲学〉コレクション9 ミネルヴァ書房 2017年 所収 『古代探求』第五章)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください