
〔電子〕別冊文藝春秋 電子版48号 (2023年3月号)
別冊文藝春秋
2023年2月20日
文藝春秋
499円(税込)
小説・エッセイ / 人文・思想・社会
◆新連載◆ ・麻布競馬場「令和元年の人生ゲーム」 第一志望の慶應に合格し、晴れて上京。新生活への希望に胸を膨らませる僕を迎えたのは、「元」高校生社長と、暗い目をした不気味な男だった ◆読みきり◆ ・高田大介「エディシオン・クリティーク」 第三話 ディレッタント、奇書を読む 文献学者・嵯峨野修理(さがのしゅり)が解き明かすべきは、世界最高峰の奇書「ヴォイニッチ写本」か、はたまた元妻の揺れ動く心か? ・天祢涼「一七歳の目撃」 引ったくりを目撃した高校生。犯人の正体を刑事にも黙っていたのにはある理由がーー「仲田シリーズ」の最新短篇 ・高丘哲次「殷世界転生」 現代日本に突如現れた古代中国都市。政府が対応に追われる中、零細私大のしがない研究者が担う極秘任務とは? ◆『光のとこにいてね』刊行記念◆ ・対談 川上弘美×一穂ミチ 少女と少女、男と女、母と娘。「ふたり」を描くとき、そこには何かが宿るーー。唯一無二の関係性を描き出す名手が明かす、あたたかな着眼点とは ・メッセージ&イラスト 志村貴子 『光のとこにいてね』を読み、マンガ家の志村貴子さんがイメージしてくださった結珠と果遠、二人の姿とはーー ◆ロングインタビュー◆ 作家の書き出し Vol.23 取材・構成 瀧井朝世 ・川上未映子 今日を生き抜くため、少女たちは犯罪に手を染めたーー世界を熱狂させる作家が、クライム・サスペンスに挑んだ理由 ◆ロングエッセイ◆ ・藤田真央「指先から旅をする」 アルプスでの即興演奏、ベルリンの卒業試験、恩師の追悼コンサート。一期一会の出逢いが、私の音楽を進化させる ・稲田俊輔「食いしん坊のルーペ」 [第10回]味の素ラプソディ 「うま味調味料」とは何なのかーー長年考え続けてきた問題は、ある日思いがけず台湾で解決を見ることに ◆レビュー◆ ・白石直人「世界を見渡すためのブックガイド」 [第4回]秀吉から家康へ 秀吉の時代から幕藩体制確立期まで、家康の背景を理解するための4冊をご紹介。「どうする家康」の副読本にもぴったり ◆連載小説◆ ・大木亜希子 料理監修:今井真実「マイ・ディア・キッチン」 モラハラ夫の許を離れ、住み込みのシェフとして働き始めた白石葉(しらいしよう)。みなぎるやる気は空回りするばかりで…… ・二宮敦人「サマーレスキュー ポリゴンを駆け抜けろ!」[最終回] 百戦錬磨の過激プレイヤーとの直接対決。大好きなゲームの世界を守るため、千香は最終兵器に乗り込んだ ・朝倉かすみ「よむよむかたる」 戦時下での暮らし、息子の事故死ーー読書会で語られる老人たちの思い出が、安田のある記憶を呼び起こすのだった ・夢枕獏「ダライ・ラマの密使」 蓮姫らが消えた。フョードルを殺害した人物が連れ去ったのか? 思案するホームズたちの前に現れたのは……
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー