
〔電子〕トラウマを糧にする法
DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文
マーティンE.P.セリグマン
2016年1月11日
ダイヤモンド社
550円(税込)
ビジネス・経済・就職
失敗は人生で最も一般的な心的外傷(トラウマ)の一つだが、それに対する人々の反応は実にさまざまである。短期間で回復するような、再起力に富む人もいれば、鬱状態に陥り、将来への不安に明け暮れる人もいる。あるいは、心的外傷を経て以前よりもよい状態(心的外傷後成長)を示す人もいる。ポジティブ心理学の生みの親である筆者らの30年間に及ぶ研究により、このような再起力は測定と教育が可能であることが示された。そして、アメリカ陸軍の「総合的兵士適応度」(CSF)プログラムにおいて、その仮説が検証されている。 ここでは、リーダーたちに学習性無力感、鬱状態や不安、失敗後のあきらめに対して免疫をつけさせ、楽観主義で物事を考えるよう教育する。また、強靭な精神、際立った強み、豊かな人間関係を構築することによって再起力を習得し、さらにその知識を部下に伝える方法を学ばせる。この画期的なプログラムは、企業組織の幹部研修にも応用できる。 *『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2011年07月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー